研究実績の概要 |
これまでに作出したトレニア種間交雑種T.fournieri x T.baillonii(FB)の花色は、T.fournieri(F)の花色に関わらず、ほぼ同じ花色を示した。これをT.baillonii(B)と戻し交雑をすると花色の変化が認められた。この中の1系統を自殖したところ、その中からこれまでにない赤橙色を示す個体が得られた。この赤橙色を示す赤花個体および育成過程で使われた、FBと(T.fournieri x T.baillonii) x T.baillonii(FBB)の花色素を分析した。 HPLC分析により花色素分析を行った結果、FB、FBBおよび赤花個体の3系統すべてに2種類の主要アントシアニンが検出され、FBではペオニジン3,5-ジグルコシド(Pn3,5dG)とマルビジン3,5-ジグルコシド(Mv3,5dG)、FBBではマルビジン3-グルコシド(Mv3G)と未同定アントシアニンAn1、赤花個体ではペオニジン3-グルコシド(Pn3G)と未同定アントシアニンAn2が検出された。FBBでは赤花個体で主要アントシアニンのPn3Gも少量検出された。FとBの花色素においてもPn3GとMv3Gは含まれていないことから、FBとBの戻し交配の結果から得られた集団のFBB系統では3グルコシドタイプのMv3Gの蓄積とPn3Gが少量蓄積されたことにより花色が赤み帯び、さらにFBBを自殖した集団から得られた赤花個体ではPn3GとAn2が赤色の発現に影響していると考えられた。 以上のことから、赤花個体の花色素はPn3GとAn2の蓄積によって赤橙色を示していたことがわかった。
|