研究課題
カキのプロアントシアニジン(PA)蓄積に関連して、カキ果実におけるプロアントシアニジン蓄積に関わる重要なステップであるガレート形成およびポリマー形成について明らかにすることを目的として研究を進めた。これまでにカキ果実より単離したシキミ酸生合成経路上の2機能性酵素である3つのdehydroquinate dehydratase-shikimate dehydrogenase (DHD/SDH)について、カキにおける器官別あるいは果実発達での経時的な発現の変化について再解析を行い、それぞれの機能を推定した。カキ果実の甘渋性において発現量に差異があるDHDSDH01は、渋ガキ幼果実で特異的に発現量が高く、また器官別では幼葉での発現が高く、果皮や種子での発現が低かった。DHDSDH02は種子における発現が特に高い値を示し、DHDSDH03は幼若器官で発現が高いが品種間による差はなかった。従って、それぞれのアイソフォームには異なる役割があると推察された。これまでの報告では、DHDSDHが没食子酸生成酵素であるとされているが、我々の試験からはこれらどのアイソフォームにもその活性が認められていないことから、‘倉光’幼果から粗酵素を抽出し、3-デヒドロシキミ酸およびシキミ酸を基質とした没食子酸生成活性の検出を試みたが、検出できなかった。また、タンパク質産生のための大腸菌での異所発現やカキの形質転換のためのベクター作製を行うため、1-cys peroxiredoxin, ANR、ANS、LARについて‘倉光’からクローニングを行った。
3: やや遅れている
‘倉光’幼果から粗酵素を抽出し、3-デヒドロシキミ酸およびシキミ酸を基質とした没食子酸生成活性の検出を試みたが、検出できなかったため、抽出条件の更なる検討が必要である。また、研究分担者として行っているブドウの研究や学務等(教育)に時間を取られたため、十分な研究時間が確保できなかった。
研究時間の確保に努める。
翌年度および翌々年度の交付額が申請よりも減額されていたため。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)
The Horticulture Journal
巻: 86 ページ: 171-182
10.2503/hortj.OKD-009
Cell Chemical Biology
巻: 24 ページ: 515-524
10.1016/j.chembiol.2017.03.012
園芸学研究
巻: 16 ページ: 317-324
10.2503/hrj.16.317
Biosci. Biotechnol. Biochem.
巻: 81 ページ: 2330-2338
10.1080/09168451.2017.1381017