研究課題/領域番号 |
17K07678
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
林 長生 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 再雇用職員 (90391557)
|
研究分担者 |
井上 晴彦 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (10435612)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 育種学 / 菌類 / シグナル伝達 / 植物 / 圃場抵抗性 |
研究成果の概要 |
陸稲品種の「戦捷」に由来するいもち病抵抗性遺伝子pi21は、葉いもち病に安定した抵抗性を付与する。実験の正確性をきすために、pi21の相互作用因子についてゲノム編集個体を作成して解析を行うと、pi21の抵抗性が著しく落ちることはなかったが、SnRK1βは抵抗性が落ちる傾向にあった。抵抗性および罹病性系統にいもち病菌を接種し、炭素および窒素のラジオアイソトープを取り込ませた実験では、炭素の流れには影響はなかったが、窒素ではいもち病病斑の周辺葉鞘側に窒素のシグナルが多く見られ、特に罹病性品種で大きなシグナルが観察された。抵抗性に関わるタンパク質を発現させ、様々な条件下で相互作用の確認を行っている。
|
自由記述の分野 |
植物微生物相互作用
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
圃場抵抗性であるpi21の抵抗性機構を明らかにするために、タンパク質の相互作用因子に着目し本研究を行った。pi21はSnRK1と相互作用するが、SnRK1の特性から栄養との関連性を検証することで、いもち病圃場抵抗性は窒素栄養と深く結びついていることを明らかにした。古くからいもち病罹病には、窒素栄養が深く関わっているとされており、その分子生物学的な一端を明らかにしたことは意義深い。同時に、pi21抵抗性が今後広く普及するために科学的な知見として利用される。
|