研究課題/領域番号 |
17K07681
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
中尾 史郎 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10294307)
|
研究分担者 |
兼子 伸吾 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (30635983)
塘 忠顕 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (80282250)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 天敵昆虫 / 捕食性 / 花粉食性 / 捕食効率 / 発育零点 / 安定同位体比 / 系統進化 / 食性 |
研究実績の概要 |
Haplothrips属のmtDNA CO I領域に基づく分子系統解析によって本属の系統が2群に大別されることを把握し、このうちの1群に捕食性の強い種が偏在することを明らかにした。日本産Haplothrips属の各種を飼育し、農業害虫アザミウマの生物的防除素材として有望な種を3種に絞り込むことができた。このうち2種は姉妹種であると考えられ、地理的分布域を異にする単系統群を形成した。残りの1種は日本におけるそれらの分布域の大部分をを網羅した広域分布種であったことから、沖縄本島以南で有望な生物的防除素材が2種あることを示した。これら捕食性の強い種の簡易識別に利用できるプライマーを設計した。安定同位体比分析によって、雑食性アザミウマの栄養段階が植食者と捕食者のどちらにシフトしているのかを推定可能な手法を確立した。生物的防除資材として有望な3種の発育零点と日当たり捕食量は同程度であったが、異なる温度条件下における産卵数に差異のあることなどが示唆されたことから、実際の利用方法や利用局面の指定にはさらなる研究と現地試験が望まれた。Liothrips属群の未記載1種に農業害虫アザミウマの有望な天敵のあることを見出し、系統および分類学的検討を行った。
|