• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

新規GHファミリー134に属する酵素の機能・構造解析および生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07734
研究機関名城大学

研究代表者

志水 元亨  名城大学, 農学部, 助教 (20423535)

研究分担者 佐藤 育男  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (70743102)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードβ-マンナナーゼ / Man134 / 構造解析
研究実績の概要

β-マンナン(グルコマンナンおよびガラクトマンナン)は様々な植物に含まれる多糖で、環境中に存在する未利用バイオマスの一つであるため、バイオリファイナリーの原料として注目を集めている。申請者は、糸状菌Aspergillus nidulansが細胞外に分泌する既知のβ-マンナナーゼとはアミノ酸配列レベルで全く相同性を有さない新規β-マンナナーゼAnMan134Aを世界で初めて発見し、新しいGlycoside Hydrolase ファミリー134 (GH134) を創設した。
本申請では、A. nidulansおよびその他の糸状菌が有するGH134に属する糖質加水分解酵素の機能・構造解析およびそれらの生理学的役割を明らかにすることを目指す。
今年度は、麹菌A. oryzaeのゲノムにコードされているMan134AであるAoMan134Aの効率的なリコンビナントの発現、精製と構造解析を実施した。N-末端アミノ酸配列中にあるプロテアーゼ切断部位を除くことで、メタノール資化酵母での効率的なリコンビナントAoMan134Aの生産ができるようになった。またその後の精製によって高純度のAoMan134Aが調製できた。結晶化後、1.3オングストロームでのAoMan134Aの構造が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

β-マンナナーゼの発現系、対象にするGH134に属するβ-マンナナーゼを麹菌由来のAoMan134Aに変更することで、純度の高いβ-マンナナーゼを得られるようになったことは評価できる。また、AoMan134Aの結晶化条件を検討し、X線結晶構造解析ができるようになったこと、解像度が格段に向上したことはは大きな進展である。

今後の研究の推進方策

AoMan134Aの詳細な構造を明らかにする。また、植物病原性糸状菌Fusarium oxysporumのGH134に属するβ-マンナナーゼの機能および、その遺伝子破壊株を作製し、植物の細胞壁に含まれるβ-マンナンの分解能および植物病原性との関係について解析する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Identification and characterization of a thermostable pectate lyase from Aspergillus luchuensis var. saitoi2019

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Junya、Sakai Kiyota、Suzuki Hiromitsu、Suzuki Kengo、Kunitake Emi、Shimizu Motoyuki、Kato Masashi
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 276 ページ: 503~510

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2018.10.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical Characterization of CYP505D6, a Self-Sufficient Cytochrome P450 from the White-Rot Fungus Phanerochaete chrysosporium2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kiyota、Matsuzaki Fumiko、Wise Lisa、Sakai Yu、Jindou Sadanari、Ichinose Hirofumi、Takaya Naoki、Kato Masashi、Wariishi Hiroyuki、Shimizu Motoyuki
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 84 ページ: in press

    • DOI

      10.1128/AEM.01091-18

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of a new β-1,4-Mannanase belonging to a Glycoside Hydrolase Family 134 Aspergillus nidulans2019

    • 著者名/発表者名
      (15)Maho Sobue, Kiyota Sakai, Motoyuki Shimizu, Masashi Kato
    • 学会等名
      30th Fungal Genetics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 糸状菌 Aspergillus nidulans のセクレトーム解析から同定された hypothetical protein の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      (18)大堀沙貴子、酒井杏匠、糀谷紗季、山口愛彩、木島尚輝、松江渚、小栗莉奈、高須賀太一、堀千明、志水元亨、加藤雅士
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] Aspergillus saitoi が生産する耐熱性ペクチン分解酵素の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      (1)鈴木健吾、酒井杏匠、上條順也、村田俊輔、和久豊、志水元亨、加藤雅士
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会
  • [学会発表] Aspergillus saitoi が生産する耐熱性ペクチン分解酵素の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      (2)木本紗蘭、上條順也、酒井杏匠、村田俊輔、和久豊、志水元亨、加藤雅士
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会
  • [学会発表] 糸状菌 Aspergillus nidulans が種々の多糖応答的に生産する細胞外酵素の網羅的解析2018

    • 著者名/発表者名
      (6)山口愛彩、酒井杏匠、糀谷紗季、木島尚輝、大堀沙貴子、小栗莉奈、高須賀太一、堀千明、志水元亨、加藤雅士
    • 学会等名
      日本生物工学会 2018 年度大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi