• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

イネ(日本晴)が生産するベーター-アミノ酸の生理的・生態学的機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07770
研究機関京都大学

研究代表者

森 直樹  京都大学, 農学研究科, 教授 (30293913)

研究分担者 寺石 政義  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80378819)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードbeta-tyrosine / 非天然アミノ酸 / イネ
研究実績の概要

イネジャポニカ種 (Oryza sativa L. ssp. japonica) は非タンパク性アミノ酸(R)-β-tyrosineを産生すると我々は明らかにしている. しかし,その生理的・生態的意義は不明である.二次代謝物には,その機能に応じて蓄積量が時間的に変動する場合がある.そこで,本研究では (R)-β-tyrosine蓄積量の生育段階での変動および日周変動を調べた.

イネ(品種日本晴)の地上部を凍結破砕し,その80% MeOH 抽出液をアミノ酸誘導体化試薬AQCと反応させてLC/MS 分析に供した.はじめに,各生育段階(第3, 5, 7 葉完全展開期)の蓄積量を比較すると,第5 葉完全展開期以降に (R)-β-tyrosineが蓄積した.また,第5 葉完全展開期イネでは,第5 葉にもっとも多く (R)-β-tyrosine が蓄積した.次に,第5 葉完全展開期イネにおける (R)-β-tyrosine蓄積量の日周変動を調べると,他のアミノ酸とは異なり,一定であった. (R)-β-tyrosine蓄積量の動態は他のアミノ酸とは異なることを明らかにした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California at San Diego(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California at San Diego
  • [雑誌論文] イネ(日本晴)における(3R)-β-チロシン の生合成2021

    • 著者名/発表者名
      森直樹,阪本駿太,網干貴子,吉川貴徳,寺石政義,吉永直子,奥本裕
    • 雑誌名

      生化学

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances of chemical ecology: complex interactions medeated by molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Noge K
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 85 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1093/bbb/zbaa034

    • 査読あり
  • [学会発表] イネがもつ(R)-β-tyrosine量の時間的変動2021

    • 著者名/発表者名
      阪本駿太,吉川貴徳,寺石政義,吉永直子,小野肇,森直樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2021年度大会
  • [図書] 蟲瞰学:持続可能な農業を創生するバイオミメティクスにおける農学・自然史学・工学連携 バイオミメティクス・エコノミクス(下村政嗣監修)2021

    • 著者名/発表者名
      森直樹
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      シーエムシー出版社
    • ISBN
      978-4-7813-1563-8
  • [備考] http://www.chemeco.kais.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi