研究課題/領域番号 |
17K07772
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
清田 洋正 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30234397)
|
研究分担者 |
泉 実 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90379719)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 全合成 / 抗生物質 / xylomexicanin / enacyloxin / maoecrystal V / 単離構造決定 / sanctolide A / thelepamide |
研究実績の概要 |
1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物): キク科オグルマ属植物から単離されたイソアラントラクトンについて、ラット腸内細菌により、H2Sが共役付加した形の種々類縁体に変換されることを見出した。キク科ノコギリソウ属植物から単離されたmillifolide Aがヒト肺ガン細胞の増殖阻害活性を持つことを見出した。中国産マングローブ (Xylocarpus granatum) から、BC環部が橋状環となった新規骨格を有するリモノイド(ジテルペノイド) xylomexicanin Iおよび、新規物質xylomexicanin Jを単離し、構造決定した。その他数種のセスキテルペン類の構造研究を進めている。 2. 新規骨格・活性化合物の合成研究: 抗腫瘍性を示す植物成分maoecrystal Vについて、大量合成研究を進め、鍵となるC2或いはC1単位の求核的導入反応を行った。抗生物質enacyloxin類について、中間体の合成を進めている。海洋環形動物の生産する新規ポリケチド=アミノ酸=スルフィドであるthelepamideについて、アミノ酸部位のモデル合成を更に検討し、再現性良くオキサゾリジノン環を構築することに成功した。ポリケチド部位について、不斉アリル化反応を鍵とする合成を進めている。藍藻の生産するsanctolide Aについて、2度の縮合反応と分子内エナミド化反応を組み合わせて、マクロ環を含むモデル化合物11,12,13-trinor-7-demethoxy体を合成することに成功した。全合成研究を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物): 天然資源からの新規化合物の単離は順調に進んでいる。昨年度に公表した化合物の他、構造未決定のものも含め生物検定が進行中である。単離化合物について、化学変換を進めており、微生物変換については報告した。 2. 新規骨格・活性化合物の合成研究: Maoecrystal Vについては、鍵中間体の供給とC1あるいはC2単位の導入に成功した。Enacyloxin類については、大量合成に困難があるが、慎重に進めている。Thelepamideについては、新規オキサゾリジノン環構築に再現性を持たすことに成功し、順調に推移している。Sanctolideについては、マクロ環を含むモデル化合物11,12,13-trinor-7-demethoxy体の合成に成功し、順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物): 天然資源からの新規物質の単離と生物活性評価については、連携研究者と共同でこのまま進める。また、単離品についての化学変換・微生物変換も引き続き行う予定である。 2. 新規骨格・活性化合物の合成研究: Maoecrystal V:鍵となるエーテル環構築の再現性を確認し、ラクトン環形成を試みる。Enacyloxin類:全合成研究を進める。Thelepamide:全アミノ酸部位の合成を試みるSanctolide:全合成に必要な側鎖を含むアミド部位の合成を試みる。Cortistatin類:モデル化合物の合成を行う。Clionamine D:ジラクトン部の効率的合成法を検討する。
|