• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

特異な構造と生物活性を有する天然有機化合物の合成化学研究~新規薬剤リード開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K07772
研究機関岡山大学

研究代表者

清田 洋正  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30234397)

研究分担者 泉 実  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90379719)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード全合成 / 天然物 / モモ / マオエクリスタルV / サンクトリドA / テレパミド / コルチスタチンA
研究実績の概要

1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物):
バラ科モモ属樹木からは黄桃や白桃が栽培果実として利用されている。一方、これら栽培種の元と考えられるモモ原種の実には古来より薬効があると伝わる。そこで、岡山県内の栽培種や野生モモの実や花を探索、採集して含有成分の解析を行った。栽培種の葉からはsqualene、kaurene、isophytol、beyereneなどのテルペン系炭化水素及び誘導体が見つかった。一方野生種の花の香りの主成分はmethyl eugenolおよびbenzaldehydeであった。その他成分について構造解析を進めている。
2. 新規骨格・活性化合物の合成研究:
抗腫瘍性を示す植物成分maoecrystal Vについて、大量合成研究を進めるとともに、橋状環-ラクトン環部骨格のモデル合成に成功した。導入するC1単位にジチアンを用いて、酸化的脱保護と同時に分子内ヘミアセタール環化を生じさせるものであり、全合成に応用可能である。海洋環形動物の生産する新規ポリケチド=アミノ酸=スルフィドthelepamideアミノ酸部位のモデルについて、新規な(酸触媒を用いて分子間N,O-アセタールを形成する主)手法による合成に成功した。藍藻の生産するsanctolide Aについて、側鎖部分の不斉合成を行った。また、マクロ環を含むモデル化合物11,12,13-trinor-7-demethoxy体の新規合成法に関する検討を行った。CortistatinAのアルキンメタセシス前駆体の合成を行った。同じく新規なアナログの合成を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物):
天然資源からの新規化合物の単離は順調に進んでいる。中国研究協力者の事情により探索が制限されていたため、国内資源の活用にシフトした。
2. 新規骨格・活性化合物の合成研究:
Maoecrystal Vについては、中間体の供給に加えて、鍵となるラクトン環部のモデル構築に成功した。Enacyloxin類については、従来開発した経路に従って中間体の大量合成を進めている。Thelepamideについては、天然物に類例の無いオキサゾリジノン環の新規な構築条件(酸触媒分子間N,O-アセタール環化)を見出すことができた。全合成に適用可能である。Sanctolideについては、モデル化合物11,12,13-trinor-7-demethoxy体の新規骨格構築法の検討と側鎖不斉合成を進めており、順調である。CortistatinA類:全合成鍵中間体と新規アナログの合成を達成した。

今後の研究の推進方策

1. 新規骨格・活性化合物の探索(植物):
中国の天然資源については、入試でき次第探索を進める。日本国栽培モモおよび野生モモからの新規物質の単離と生物活性評価については、これまで通り進める予定である。
2. 新規骨格・活性化合物の合成研究:
Maoecrystal V:鍵となるエーテル環構築の再現性を確認し、ラクトン環形成を試みる。Enacyloxin類:全合成研究を進める。Thelepamide:得意なオキサゾリジノン環部分の誘導体を各種合成し、構造活性相関研究を行う。Sanctolide:全合成研究を行う。モデル類縁体の合成により、構造活性相関を明らかにする。Clionamine類:合成に必要なジケテンが入手不要になったため、代替手段によるラクトン部合成を試みる。Cortistatin類:アルキンメタセシスによる全合成を試みる。Greensporone類:Takaiカップリングを用いた全合成研究を行う。

次年度使用額が生じた理由

旅費・日当計算の関係により余剰金が生じた。来年度、旅費・消耗品費として使用予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 河北医科大学/広東工業大学/科学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      河北医科大学/広東工業大学/科学院
  • [雑誌論文] 日本の創農薬力強化2019

    • 著者名/発表者名
      滝川浩郷、中谷昌央、清田洋正、矢島新、安部真人、浜本伊佐美、柴田卓
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 44 ページ: 78-81

    • DOI

      10.1584/jpestics.W19-13

  • [雑誌論文] Analytical Method to Evaluate Gizzerosine in Fishmeal After Diazonium Derivatization Using High-Performance Liquid Chromatography2019

    • 著者名/発表者名
      Zhi-Hua Tao, Qin-Xia Hu, Xiao-Jing Xu, Hiromasa Kiyota, Ze-Xi Chen, Shu-Ying Xie, Na Qiao
    • 雑誌名

      Food Analytical Methods

      巻: 12 ページ: 331-337

    • DOI

      10.1007/s12161-018-1364-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemo-Enzymatic Synthesis of p-Nitrophenyl β-D-Galactofuranosyl Disaccharides from Aspergillus sp. Fungal-type Galactomannan2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ota, Yumi Okamoto, Kenta Hayashi, Christopher J. Vavricka, Takuji Oka, Kaoru Takegawa, Hiromasa Kiyota, Minoru Izumi
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 473 ページ: 99-103

    • DOI

      10.1016/j.carres.2019.01.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 抗リーシュマニア原虫活性物質Ancistrocladinium AとBの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      清田洋正、齋藤昭人、高井桃子、桑原重文
    • 雑誌名

      岡山大学農学部学術報告

      巻: 108 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Synthesis of Halogenated-4-nitrophenyl 2-Deoxy-2-halogenopyranosides via N-Halogenosuccinimide Activated Glucal2018

    • 著者名/発表者名
      Chieri Inoue, Yumi Okamoto, Christopher J. Vavricka, Hiromasa Kiyota, Minoru Izumi
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 13 ページ: 85-87

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 現代のアロマセラピーで使用する乳香とティートリー精油の身体・心への影響について2018

    • 著者名/発表者名
      浅田昌古、酒井貴志、清田洋正
    • 雑誌名

      岡山大学農学部学術報告

      巻: 107 ページ: 1-3

  • [雑誌論文] シアリダーゼ阻害剤・抗インフルエンザ薬の創出 スルホシアル酸の展開2018

    • 著者名/発表者名
      清田洋正, Christopher J. Vavricka
    • 雑誌名

      化学

      巻: 73 ページ: 66-67

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 未来型創農薬 既成概念からの脱却2018

    • 著者名/発表者名
      佐野宏己、中川好秋、滝川浩郷、清田洋正
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌

      巻: 43 ページ: 73-75

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multigram-Scale and Column Chromatography-Free Synthesis of L-Azetidine-2-carboxylic Acid for the Synthesis of Nicotianamine and Its Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takaishi, Kyosuke Wakisaka, Christopher J Vavricka, Hiromasa Kiyota, and Minoru Izumi*
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 96 ページ: 2126-2134

    • DOI

      10.3987/COM-18-14002

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Pyricularia oryzae における pyriculol 類生合成に関わる NADPH-dependent aldo/keto reductase (PYR7) の研究_2019

    • 著者名/発表者名
      古山祐貴*、本山高幸、野川俊彦、清田洋正、鎌倉 高志、長田 裕之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会(東京)
  • [学会発表] 好気的HCB脱塩素分解菌Nocardioides sp. PD653の基質特異性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤虹児*、_木和広、片岡良太、清田洋正、岩崎昭夫
    • 学会等名
      日本農薬学会第44回大会(名古屋)
  • [学会発表] 食用花に含まれる色素aureusidinの合成と生体内抗酸化作用2019

    • 著者名/発表者名
      中島清花*、清田洋正、中村俊之、宗正晋太郎、村田芳行、中村宜督
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第53回講演会
  • [学会発表] NAADPアンタゴニストNed-19が有する植物生長阻害活性2019

    • 著者名/発表者名
      小出祐実*、小岩美月、清田洋正、泉実
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第53回講演会
  • [学会発表] Aspergillus属真菌型ガラクトマンナンに存在するガラクトフラノース含有糖鎖の化学酵素的合成2018

    • 著者名/発表者名
      岡本有未*、太田涼、清田洋正、泉実
    • 学会等名
      2018度日本化学会中国四国支部大会(愛媛)
  • [学会発表] 化合物ライブラリーの構築を指向した含フッ素天然化合物Nucleocidinの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      井上千枝李*、造田みな美、松本恵、清田洋正、泉実
    • 学会等名
      2018度日本化学会中国四国支部大会(愛媛)
  • [学会発表] グルタルイミド抗生物質2,6-diepi-Streptovitacin Aの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      川上翔大*、泉実、清田洋正
    • 学会等名
      第33回農薬デザイン研究会(静岡)
  • [学会発表] イネいもち病菌の生産する植物毒素(±)-Dihydropyriculariolの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      平岡諒也*、小野田祐子、泉実、清田洋正
    • 学会等名
      第33回農薬デザイン研究会(静岡)
  • [学会発表] 新規迅速構造解析法ー結晶スポンジ法ーの農薬デザインへの応用の提唱2018

    • 著者名/発表者名
      足立精宏、横山利彦、清田洋正*
    • 学会等名
      第33回農薬デザイン研究会(静岡)
  • [学会発表] シアル酸1位置換誘導体の合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      松本達磨*、武藤千明、森さおり、Chiristopher J. Vavricka、蓮沼誠久、泉実、清田洋正
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第52回講演会(島根)
  • [学会発表] 植物が生産する金属輸送物質 Nicotianamine のプロセス化学研究2018

    • 著者名/発表者名
      脇坂暁介*、高石茂宏、清田洋正、泉実
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第52回講演会(島根)
  • [学会発表] イネいもち病菌におけるpyriculol類生合成関連aldo/keto reductase遺伝子の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      古山祐貴*、本山高幸、野川俊彦、清田洋正、鎌倉高志、長田裕之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会(名古屋)
  • [学会発表] 抗腫瘍活性物質Sanctolide Aの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      清田洋正*、田中善將、平田智大、長尾実佳、泉実
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会(名古屋)
  • [学会発表] 海洋環形動物から単離されたThelepamideの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      小出祐実、井田浩介、泉実、清田洋正*
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会(名古屋)
  • [図書] 農薬の創薬研究の動向-安全で環境に優しい農薬開発の展開-2018

    • 著者名/発表者名
      梅津憲治他
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1319-1
  • [備考] 岡山大学大学院環境生命科学研究科天然物有機化学ユニット

    • URL

      http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~mizumi/index.html

  • [産業財産権] シアル酸誘導体,その製造方法及びそれを利用したシアリダーゼ阻害剤,抗菌剤,抗ウイルス剤2018

    • 発明者名
      清田洋正、クリストファー・ジョン・ヴァヴリカ・ジュニア
    • 権利者名
      清田洋正、クリストファー・ジョン・ヴァヴリカ・ジュニア
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      030801

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi