• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

希少糖D-アラビノースの抗線虫活性-作用機構の解明と誘導体化による活性向上

研究課題

研究課題/領域番号 17K07773
研究機関香川大学

研究代表者

佐藤 正資  香川大学, 農学部, 教授 (20263890)

研究分担者 吉原 明秀  香川大学, 農学部, 准教授 (40548765)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード希少糖 / D-アラビノース / 線虫 / Cenorhabditis elegans
研究実績の概要

希少糖D-アラビノース (D-Ara) は,線虫Cenorhabditis elegansの成長を強く阻害する。しかし,その作用メカニズムは明らかではなかった。線虫体内に取込まれたD-Araはリン酸化されD-アラビノース5-リン酸(D-Ara-5P)となり,それが糖代謝酵素を阻害し,その結果,成長阻害を示すと推測した。D-Ara成長阻害活性は,線虫培地へのD-フルクトース (D-Fru),あるいはD-リボース(D-Rib) 添加で打ち消されることから,その阻害活性はD-FruとD-Rib代謝に関連することが予想された。そこで,D-Ara-5Pの標的酵素として解糖系のグルコースリン酸イソメラーゼ(GPI)およびペントースリン酸経路のリボースリン酸イソメラーゼ(RPI)に注目し,それぞれについて酵素阻害実験を行なった。粗酵素溶液としてC. elegans成虫のホモジネートを使用した。①GPI阻害実験:基質D-Fru-6P,阻害剤D-Ara-5Pと粗酵素をTris-HCl緩衝液中で反応させた。生成したD-Glc-6Pを酵素的定量法で分析し,反応を解析した。その結果,D-Ara-5PはGPIを弱く阻害することが判明した。②RPI阻害実験:基質D-Rib-5P,阻害剤D-Ara-5Pと粗酵素をTris-HCl緩衝液中で反応させた。生成したD-リブロース 5-リン酸をプレカラム蛍光標識HPLC法により定量分析し,反応を解析した。その結果,D-Ara-5PはRPIを顕著に阻害することが明らかになった。D-AraにはGPI, RPI阻害活性はなかった。D-Araによる成長阻害は,D-Ara-5PがGPIとRPIを阻害することでエネルギー産生とD-Rib(核酸)合成を抑制することにより起きる可能性が示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Oxford University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Oxford University
  • [雑誌論文] Growth inhibition by 1-deoxy-d-allulose, a novel bioactive deoxy sugar, screened using Caenorhabditis elegans assay2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, A.; Sakoguchi, H.; Shintani, T.; Fleet, G. W. J.; Izumori, K.; Sato, M.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 29 ページ: 2483-2486

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.07.017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] D-Allose, a Stereoisomer of D-Glucose, Extends the Lifespan of Caenorhabditis elegans via Sirtuin and Insulin Signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Shintani, T.; Sakoguchi, H.; Yoshihara, A.; Izumori, K.; Sato, M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 66 ページ: 139-142

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2019_0010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nematocidal activity of 6-O-octanoyl- and 6-O-octyl-d-allose against larvae of Caenorhabditis elegans2019

    • 著者名/発表者名
      Sakoguchi, H.; Shintani, T.; Ishiyama, H.; Yanagita, R. C.; Kawanami, Y.; Sato, M.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 83 ページ: 2194-2197

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1648206

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Rare Sugars on Caenorhabditis elegans2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., ; Shintani, T.
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Growth-inhibitory effect of the rare sugar D-arabinose against the nematode Caenorhabditis elegans, and its mechanism of action2019

    • 著者名/発表者名
      Koyama, M.; Shintani, T.; Sato, M.
    • 学会等名
      Rare Sugar Congress 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 希少糖D-アラビノースの線虫成長阻害メカニズムの解明-糖代謝酵素に対する阻害活性2019

    • 著者名/発表者名
      小山麻理子; 新谷知也; 佐藤正資
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi