研究課題/領域番号 |
17K07775
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
尾崎 紀昭 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (50468120)
|
研究分担者 |
常盤野 哲生 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (50312343)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | バイオミネラリゼーション / イネ / シリカ / 免疫電子顕微鏡法 |
研究実績の概要 |
イネはバイオミネラリゼーションによって地上部(葉身、籾殻)重量の10%にも及ぶシリカを沈積する。本研究では、イネ葉身および籾殻に存在するシリカ(ケイ酸体)に含まれるタンパク質のキャラクタリゼーションとその局在を調べることで、シリカ内のタンパク質がシリカ形成に関与するか明らかにすることを目的としている。初年度である2017年度は以下に示す研究成果を得た。1.イネ(あきたこまち)葉身に含まれるファン型シリカを精製・単離し、フッ化水素酸(HF)可溶性分画の二次元電気泳動分析を行った。その結果、CBBで染色されるタンパク質が見かけ上1種類しか検出されなかったため、N末端配列解析を行った。得られた配列情報を元にデータベース検索を行ったところ、前年度に秋田酒こまちから得た11kDaタンパク質(便宜上、以後ASK11と呼称)と相同性を示した。2.前年度に精製したASK11の部分配列をもとにポリクローナル抗体を作製し、ウエスタンブロット解析を行った。続いて同抗体を用いて免疫電子顕微鏡法による局在解析を行った結果、ファン型シリカ内にASK11を認識する金コロイド粒子が多数観察された。以上の結果から、同タンパク質はシリカ内部に局在することが示された。3.籾殻タンパク質のLC-MS/MS解析を行い、これまで籾殻において報告のなかった数種類の防御タンパク質群が含まれることを明らかにした。4.籾殻および葉身シリカ形成量を簡易的に調べることができる定量法を確立した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
シリカに含まれるタンパク質のキャラクタリゼーション、免疫組織化学による局在解析については当初の計画以上に進展したが、cDNAライブラリーの構築等がやや遅れている。全体を平均するとおおむね順調といえる。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度に達成できなかったcDNAプールの作製を中心に作業を進め、組換えタンパク質(ASK11)の大量発現をめざすとともに、タンパク質のシリカ形成活性を調べるアッセイ法を確立する実験も同時に行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年3月の学会発表出張時の駐車場料金および交通費が当初の想定額よりも下回ったため。2018年度内の物品費購入等に使用する予定である。
|