• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

イネのシリカから発見したタンパク質はバイオミネラリゼーションに関与するか

研究課題

研究課題/領域番号 17K07775
研究機関秋田県立大学

研究代表者

尾崎 紀昭  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (50468120)

研究分担者 常盤野 哲生  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (50312343)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードイネ / シリカ / バイオミネラリゼーション / プロテオーム / ケイ酸 / 抗菌 / 有機マトリックス
研究実績の概要

イネは葉身や籾殻の表層付近にケイ酸体(シリカ粒子の集合体)を形成し、多様な環境ストレスから植物体を防御することで、結果として穀物の安定的な生産につながっている。
ケイ酸が重合して固体の非結晶シリカになる「シリカバイオミネラリゼーション」の分子機構は珪藻、海綿動物、一部の細菌で解明されているが、高等植物では不明のままであった。
本研究では、イネの葉身からケイ酸体を単離し、ケイ酸体を構成するシリカに含まれるタンパク質を抽出することに成功し、プロテオーム解析により、普遍的な植物防御タンパク質(lipid transfer proteinやその類似タンパク質)であることを明らかにした。最終年度はこれらのタンパク質に対するポリクローナル抗体を用いて、免疫電子顕微鏡(immuno-SEM)観察を行った結果、葉身のケイ酸体内部にタンパク質が局在することが示された。またクライオ電子顕微鏡(Cryo-FIB-SEM)を用いてケイ酸体内部の構造をナノレベルで解析した結果、数十nmからなるシリカナノ粒子の周囲には多量の有機マトリックスが存在することを初めて確認した。一方、籾殻からシリカのみを分離することは困難であったが、フッ化水素酸で抽出される籾殻タンパク質の一部(ドメイン)は糖分解酵素と高い相同性を示すことが明らかとなった。これまでに同定したタンパク質群の中で弱いケイ酸重合活性を示す分子が存在したが、シリカ形成に対する機能は現時点では不明と言わざるを得ない。しかし、化学防御物質として機能し得るタンパク質群がイネのケイ酸体内部に含まれていることを示したのは本研究が初めてであり、これまで廃棄処分されていた稲わら、籾殻が優れた抗菌材料として利活用できる新たな可能性を示すことができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The University of Edinburgh
  • [雑誌論文] Morphological development of Pleurochyrsis carterae coccoliths examined by cryo-electron tomography2020

    • 著者名/発表者名
      J. M. Walker, B. Marzec, N. Ozaki, D. Clare, F. Nudelman
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 202 ページ: 107476

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2020.107476

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物のバイオミネラリゼーション―動けない生物の防御戦略2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎 紀昭,Fabio Nudelman
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 46(3) ページ: 1-10

    • DOI

      10.19009/jjacg.46-3-04

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural features of α-glucans in the very early developmental stage of rice endosperm2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Nakamura, Masami Ono, Noriaki Ozaki
    • 雑誌名

      Journal of Cereal Science

      巻: 89 ページ: 102778

    • DOI

      10.1016/j.jcs.2019.05.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イネ科植物のプラントオパールのナノ構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      中村江里,佐藤可奈子,緒明佑哉,尾崎紀昭,今井宏明
    • 学会等名
      第14回バイオミネラリゼーションワークショップ
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡システムによるイネ・ファン型シリカボディーのナノ構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎紀昭,辻一希,野下浩二,鈴木道生,Fabio Nudelman
    • 学会等名
      第14回バイオミネラリゼーションワークショップ
  • [学会発表] イネのファン型ケイ酸体に存在するタンパク質の同定および機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      辻一希,野下浩二,Fabio Nudelman, 尾崎紀昭
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度東北支部大会
  • [学会発表] Rice Plant Biomineralization: Ultrastructure of biosilica and defense protein2019

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Ozaki, Kazuki Tsuji, Rei Abiko, Michio Suzuki, Fabio Nudelman
    • 学会等名
      15th International Symposium on Biomineralization (Munich, Germany)
    • 国際学会
  • [備考] Research map :Noriaki Ozaki

    • URL

      https://researchmap.jp/read0134744

  • [備考] 尾崎紀昭研究室ホームページ(秋田県立大学)

    • URL

      https://sites.google.com/view/noriakiozaki-lab/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi