研究実績の概要 |
当研究では,主にキノコならびに海藻由来の生物活性物質を標的として,網羅的な全合成や,神経変性疾患予防に資する神経細胞保護効果に関する構造活性相関などを検討した.本年度は特に,1)ヤマブシタケ由来の活性物質であるヘリセノンC-H,3-ヒドロキシヘリセノンF,ならびにそれらの類縁化合物のスケールアップ全合成と小胞体ストレス依存性神経細胞死に対する細胞保護活性,2)ビスTHF環構造をもつ紅藻由来の含臭素アセトゲニン類(イソローレニディフィシン,ブロムローレニディフィシン,ローレンマリアレン,オカムラレン)の全合成と構造決定について検討した.1)に関しては,前年度に開発した1,3-ゲラニル転位反応がグラムスケールの合成に適用できることを見出し,脂肪酸鎖や構造の異なる複数の誘導体を網羅的に合成した.二環性のヘリセノンF-Hや3-ヒドロキシヘリセノンFの合成では,それぞれの環化反応を様々な反応条件で検討し,環化の詳細なメカニズムを解明した.この結果,天然物として報告されていた3-ヒドロキシヘリセノンFの構造の誤りを発見し,正しい構造を別に提案した。さらに,合成化合物に関して,マウス神経芽細胞腫を用いて小胞体ストレス依存性細胞死に対する細胞保護効果を検証し,基本的な構造活性相関を明らかにするとともに,天然物よりも高活性な分子を見出した.一方,2)に関しては,前年度に全合成したイソローレニディフィシンとブロムローレニディフィンの絶対配置を確定させるため,いくつかの誘導体を合成し,NMR測定によって立体異性体間の分光学的な差異を解析した.結果として,我々の合成化合物が天然物と同一の相対立体化学を持つことが明らかとなった.一方,ローレンマリアレンやオカムラレンの合成では,特徴的な構造部分の構築法を検討したが,有望な結果は見出せなかった.
|