• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

代謝産物関連遺伝子解析に基づくカフェイン代謝変化とパーキンソン病症状相関の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K07797
研究機関常磐大学

研究代表者

住吉 克彦  常磐大学, 人間科学部, 准教授 (10445471)

研究分担者 斉木 臣二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00339996)
波田野 琢  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60338390)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードカフェイン代謝 / パーキンソン病
研究実績の概要

東京都在住のPD患者およびコントロール群の質問紙による調査および採取した血清のカフェイン代謝系の解析を液体クロマトグラフィー・マススペクトロスコピー(LC-MS)により行い、既に取得した予備データとの相関を検証する。本研究は4年間を2フェーズに分ける。最初の2年間(29年度、30年度)で新規PD患者グループにおけるカフェイン代謝変化の検証、患者の質問紙による調査を行う。①新規PD患者グループの質問紙による調査 患者像を明らかにするために、質問紙による調査を施行する。調査項目はパーキンソニズムの家族歴、既往歴(頭部外傷、脳脊髄感染症)、発症年齢(罹病期間)、臨床症状(便秘、排尿障害、睡眠障害)、嗜好(喫煙量、飲酒量)、カフェイン含有飲料の摂取量・習慣、内服薬を調べる。カフェイン含有飲料については緑茶・紅茶・コーヒーなどについて、一日当たりの摂取量をそれぞれ調査し、データベース化進めている。②新規PD患者グループのカフェイン代謝系の網羅的解析 約600種の代謝産物の網羅的解析により、上記のカフェイン代謝経路の異常を見出している。同成分について液体クロマトグラフィーを用いて、caffeine等の測定を行っている。以上により関連代謝酵素CYP1A2等の活性が推定されている。③PD患者におけるカフェイン吸収機能の定量的評価 代謝産物の網羅的解析により、カフェイン代謝経路の異常を見出しているが、カフェイン作用の欠落はPD患者血清濃度低下に依る可能性が考えられ、PD患者に対するカフェインの発症予防効果は、脳内レセプター感受性の差異に依らず、腸管からの取り込み低下に依る可能性が高いと考え、同取り込みの低下をPD患者・非患者群にて内服後カフェイン血中濃度変化により証明することを遂行している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

PD患者グループのカフェイン代謝系の網羅的解析において、約600種の代謝産物の網羅的解析により、上記のカフェイン代謝経路の異常を見出している。今回
は、本経路に絞り、検証を進めている。具体的にはプレイン採血管1本に、血液7mlを採取後、4℃冷所に静置し、2時間以内に遠心し、血清成分を得ている。同成
分について液体クロマトグラフィーを用いて、caffeine、1,3,7-trimethylurate、theophylline、theobromine、paraxanthine、1,3-dimethylurate、3-
methylxanthine、1-methylaxanthine、1,7-dimethylurate、1-methylurate、5-acethlamino-6-amino-3-methyluracilなど測定を行っている。以上により関連代
謝酵素(CYP1A2、NAT2、XO)の活性が推定されている。なお、末梢血液サンプルよりゲノムDNAも合わせて採取を行い遂行している。

今後の研究の推進方策

30年度に引き続き以下の①②③を行う。
①新規PD患者グループの質問紙による調査:患者像を明らかにするために、質問紙による調査を施行する。調査項目はパーキンソニズムの家族歴、既往歴(頭部外傷、脳脊髄感染症)、発症年齢(罹病期間)、臨床症状(便秘、排尿障害、睡眠障害)、嗜好(喫煙量、飲酒量)、カフェイン含有飲料の摂取量・習慣、内服薬を調べる。カフェイン含有飲料については緑茶・紅茶・コーヒーなどについて、一日当たりの摂取量をそれぞれ調査し、データベース化する。②新規PD患者グループのカフェイン代謝系の網羅的解析:約600種の代謝産物の網羅的解析により、上記のカフェイン代謝経路の異常を見出している。今回は、本経路に絞り、検証を進める。具体的にはプレイン採血管1本に、血液7mlを採取後、4℃冷所に静置し、2時間以内に遠心し、血清成分を得る。同成分について液体クロマトグラフィーを用いて、caffeine等を測定する。以上により関連代謝酵素CYP1A2等の活性が推定される。③PD患者におけるカフェイン吸収機能の定量的評価:代謝産物の網羅的解析により、カフェイン代謝経路の異常を見出しているが、カフェイン作用の欠落はPD患者血清濃度低下に依る可能性が考えられ、PD患者に対するカフェインの発症予防効果は、脳内レセプター感受性の差異に依らず、腸管からの取り込み低下に依る可能性が高いと考え、同取り込みの低下をPD患者・非患者群にて内服後カフェイン血中濃度変化により証明をする。

次年度使用額が生じた理由

PD患者におけるカフェイン吸収機能の定量的評価:代謝産物の網羅的解析により、カフェイン代謝経路の異常を見出しているが、カフェイン作用の欠落はPD患者血清濃度低下に依る可能性が考えられ、PD患者に対するカフェインの発症予防効果は、脳内レセプター感受性の差異に依らず、腸管からの取り込み低下に依る可能性が高いと考え、同取り込みの低下をPD患者・非患者群にて内服後カフェイン血中濃度変化により証明をするための費用が多く見込まれる可能性より、30年度未使用分を充てる予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件)

  • [雑誌論文] p150glued deficiency impairs effective fusion between autophagosomes and lysosomes due to their redistribution to the cell periphery2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kei-ichi、Saiki Shinji、Furuya Norihiko、Imamichi Yoko、Tsuboi Yoshio、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 690 ページ: 181~187

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.10.036

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolomics‐based identification of metabolic alterations in PARK22019

    • 著者名/発表者名
      Okuzumi Ayami、Hatano Taku、Ueno Shin‐Ichi、Ogawa Takashi、Saiki Shinji、Mori Akio、Koinuma Takahiro、Oji Yutaka、Ishikawa Kei‐Ichi、Fujimaki Motoki、Sato Shigeto、Ramamoorthy Sivapriya、Mohney Robert P.、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 6 ページ: 525~536

    • DOI

      10.1002/acn3.724

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Randomized Crossover Pilot Study of Telemedicine Delivered via iPads in Parkinson’s Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto Satoko、Oyama Genko、Hatano Taku、Sasaki Fuyuko、Nakamura Ryota、Jo Takayuki、Shimo Yasushi、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Parkinson's Disease

      巻: 2019 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1155/2019/9403295

  • [雑誌論文] Immunocytochemical Monitoring of PINK1/Parkin-Mediated Mitophagy in Cultured Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Motoki、Saiki Shinji、Sasazawa Yukiko、Ishikawa Kei-Ichi、Imamichi Yoko、Sumiyoshi Katsuhiko、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1759 ページ: 19~27

    • DOI

      10.1007/7651_2017_20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlation of Nutritional Indices on Admission to the Coronary Intensive Care Unit with the Development of Delirium2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Yurina、Miyazaki Tetsuro、Shimada Kazunori、Shimizu Megumi、Kunimoto Mitsuhiro、Ouchi Shohei、Aikawa Tatsuro、Kadoguchi Tomoyasu、Kawaguchi Yuko、Shiozawa Tomoyuki、Takasu Kiyoshi、Hiki Masaru、Takahashi Shuhei、Sumiyoshi Katsuhiko、Iwata Hiroshi、Daida Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 ページ: 1712~1712

    • DOI

      10.3390/nu10111712

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soluble epoxide hydrolase plays a key role in the pathogenesis of Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Ren Qian、Ma Min、Yang Jun、Nonaka Risa、Yamaguchi Akihiro、Ishikawa Kei-ichi、Kobayashi Kenta、Murayama Shigeo、Hwang Sung Hee、Saiki Shinji、Akamatsu Wado、Hattori Nobutaka、Hammock Bruce D.、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 ページ: E5815~E5823

    • DOI

      10.1073/pnas.1802179115

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NDP52 interacts with mitochondrial RNA poly(A) polymerase to promote mitophagy2018

    • 著者名/発表者名
      Furuya Norihiko、Kakuta Soichiro、Sumiyoshi Katsuhiko、Ando Maya、Nonaka Risa、Suzuki Ayami、Kazuno Saiko、Saiki Shinji、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 19 ページ: e46363~e46363

    • DOI

      10.15252/embr.201846363

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zonisamide Administration Improves Fatty Acid β-Oxidation in Parkinson’s Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno Shin-Ichi、Saiki Shinji、Fujimaki Motoki、Takeshige-Amano Haruka、Hatano Taku、Oyama Genko、Ishikawa Kei-Ichi、Yamaguchi Akihiro、Nojiri Shuko、Akamatsu Wado、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 ページ: 14~14

    • DOI

      10.3390/cells8010014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurite orientation dispersion and density imaging of the nigrostriatal pathway in Parkinson's disease: Retrograde degeneration observed by tract-profile analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Andica Christina、Kamagata Koji、Hatano Taku、Okuzumi Ayami、Saito Asami、Nakazawa Misaki、Ueda Ryo、Motoi Yumiko、Kamiya Kouhei、Suzuki Michimasa、Hori Masaaki、Kumamaru Kanako K.、Hattori Nobutaka、Aoki Shigeki
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 51 ページ: 55~60

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2018.02.046

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuromelanin imaging and midbrain volumetry in progressive supranuclear palsy and Parkinson's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Daisuke、Hatano Taku、Kamagata Koji、Okuzumi Ayami、Oji Yutaka、Mori Akio、Hori Masaaki、Aoki Shigeki、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 33 ページ: 1488~1492

    • DOI

      10.1002/mds.27365

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GCH1 mutations in dopa-responsive dystonia and Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Hiroyo、Nishioka Kenya、Li Yuanzhe、Hatano Taku、Hattori Nobutaka、 et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 265 ページ: 1860~1870

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8930-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Randomized, double-blind, multicenter trial of hydrogen water for Parkinson's disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yoritaka Asako、Ohtsuka Chigumi、Maeda Tetsuya、Hirayama Masaaki、Abe Takashi、Watanabe Hirohisa、Saiki Hidemoto、Oyama Genko、Fukae Jiro、Shimo Yasushi、Hatano Taku、Hattori Nobutaka、et al
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 33 ページ: 1505~1507

    • DOI

      10.1002/mds.27472

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi