研究課題/領域番号 |
17K07819
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
宮崎 義之 九州大学, 農学研究院, 准教授 (40380779)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 硫酸化多糖類 / 1H-DOSY-NMR / 腸管免疫 |
研究実績の概要 |
食品に含まれる難消化性多糖類は、多岐にわたる生理機能を有することが報告されており、我々は、褐藻由来の硫酸化多糖であるフコイダンの抗がん作用ならびに免疫増強作用を明らかにしてきた。本研究では、フコイダンによる免疫調節機構を明らかにするため、生理機能の発揮に必要なフコイダンの単位構造の同定ならびにフコイダン受容体の同定を目的として、フコイダンの新規な構造解析手法の確立ならびに免疫細胞に対する機能性解析を進めている。 平成29年度は、核磁気共鳴(NMR)装置を用いた硫酸化糖の新規分別解析法を確立するため、市販の硫酸化単糖を用いて硫酸基に結合し1H-NMRの化学シフト値に変化をもたらす化合物の探索に取り組み、複数の候補化合物を見出すことに成功した。また、分子量に応じた解析を可能にするdiffusion-ordered spectroscopy (DOSY) 測定について至適解析条件の検討を行い、当候補化合物が酸性糖に対して結合性を有することを確認した。本法は、酸性糖から構成される各種オリゴ糖および多糖の分別解析への適用が可能であると考えられ、鎖長の異なる合成オリゴ糖を用いて測定条件を検討している。一方で、機能性解析の一環としてフコイダンが作用する標的細胞および受容体を同定するためのツールとなる蛍光標識フコイダンを作製し、免疫細胞に対する結合ならびに生理活性を維持していることを確認した。また、本蛍光標識フコイダンをマウスに経口投与し、腸管内でのフコイダンとの相互作用について検討を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1H-DOSY-NMRを用いた硫酸化多糖の新規分別解析法の確立を目的として、平成29年度は先ず、硫酸基に特異的に結合する化合物の探索に取り組んだ。当初、1H-NMR法において硫酸化糖に結合性を有する化合物を見出すことが出来なかったため研究の進捗がやや遅れているが、硫酸化糖および当該化合物の前処理を適切に行うことで、複数の候補化合物が本解析に利用可能であることを確認した。 また、機能性解析に使用する蛍光標識フコイダンの作製法を確立し、培養条件下における免疫細胞に対する結合性ならびに生理活性を確認した。本蛍光標識フコイダンを用いてマウス投与試験を実施しているが、腸管内で蛍光標識フコイダンが結合する細胞は数が極めて少なく、標的細胞の同定には至っていない。今後、投与量や解析時間を含め試験条件の検討が必要である。
|
今後の研究の推進方策 |
硫酸基に結合し1H-NMRによる硫酸化単糖の解析を可能にする候補化合物を見出すことに成功したので、今後は、1H-DOSY-NMR法による硫酸化オリゴ糖の解析について条件設定を行う。また、本法をフコイダンの解析に適用するため、測定可能な鎖長ならびに検体前処理法を検討する。 フコイダンによる腸管免疫調節機構を明らかにするため、蛍光標識フコイダン投与試験を実施し、標的細胞の同定するための試験条件を定める。また、フコイダンの機能性構造単位を明らかにするため、NMR等を用いた構造解析に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の研究計画に基づいて8割強を使用しており、必要に応じた助成金の適切な使用が出来たものと判断している。 本次年度使用額については、平成30年度において研究試薬などの物品費として使用するものとする。
|