• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

日本の違法伐採対策の実効性と必要とされる対応策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K07844
研究機関九州大学

研究代表者

百村 帝彦  九州大学, 熱帯農学研究センター, 教授 (80360783)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード木材関連事業者 / デューディリジェンス / クリーンウッド法 / 法改正
研究実績の概要

現在、研究成果の取りまとめの段階に来ている。研究成果の公表として、複数の査読論文の投稿の準備を行った。1本目の論文は、ほぼ全体像が完成するまでに至っており、次年度の初期段階に向けて投稿を予定している。2本目の論文は、全体像を描くところまで完成しており、事前殿前半に投稿を予定している。
新型コロナウィルス感染症の影響で、新たな聞き取り調査については、困難な状況であった。また、2022年度に見直しが検討されているクリーンウッド法のレビューを行い、その課題点を抽出しつつある段階である。これについても、来年度(最終年度)に向けて、論文化に向けて進める。
また、国内の違法伐採問題についての知見についても、関係者からの聞き取りを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

複数の調査結果の取りまとめ、論文化が遅れている。1つの投稿論文については、ほぼドラフトが完成したので、クリーンアップに向けて作業を進めていく。もう一方の投稿論文についても、ドラフトは完成しており、2022年度前半に投稿を進めるようにする。

今後の研究の推進方策

複数の投稿論文の完成を今年度の前半に向けてめざし、投稿を行う。また地球温暖化推進策に関与する違法伐採対策の在り方についても、検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

本年度中に執行予定であった論文投稿料や調査が、新型コロナウィルス感染症等で遅れが出たため。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi