• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

サケ科魚類におけるホルモンの拮抗作用による成長・海水適応と耐病性のトレードオフ

研究課題

研究課題/領域番号 17K07950
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

矢田 崇  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (80372043)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード水産学 / 回遊 / 行動
研究実績の概要

ホルモンの受容体遺伝子と免疫に関係する遺伝子について、長期的な海水への適応実験による発現動態の変化を解析し、内分泌系と免疫系の相互関係について解析を試みた。長期海水馴致した個体では、血漿中のアドレナリンならびにコルチゾル濃度には、淡水との差がみられなかった一方、血中甲状腺ホルモン濃度と下垂体の成長ホルモン・プロラクチンmRNA量には、有意な変化がみられた。各ホルモンの受容体では、白血球・鰓・表皮では減少の傾向がみられたが、腸では逆に有意な増加が検出された。免疫関連では、血中リゾチーム活性には上昇がみられた一方、各部位でのリゾチーム遺伝子の発現には、有意な変化がみられなかった。併せて自然免疫機能の調節に関わるTLR遺伝子の発現では、白血球と表皮での有意な減少がみられた。これが一種の平衡状態に達した姿と仮定すると、海水に適応する過程での制御機構の劇的変化は既に修了し、全体が抑制的基調に入っているものと思われる。
また海水への移動を自発的に促し、ハンドリングによるストレスの影響を抑えた実験系を構築し、自然に近い海水適応の再現を試みた。24時間後に淡水と海水のどちらに居たかで分別すると、海水の個体では血漿浸透圧が淡水よりも有意に高かったが、アドレナリンならびにコルチゾルの血漿中濃度には、両者の間に差がみられなかった。自発的な海水適応に伴う浸透圧調節の変化は、必ずしもストレス反応を伴わない可能性が示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度から先送りしていた長期海水馴致実験も、濾材の検討結果を踏まえて成功裏に実施することができた。

今後の研究の推進方策

塩分躍層水槽を用いた自発的な海水移行実験も目処が立ち、並行して実施した長期海水馴致の結果も踏まえ、最終年度は両実験の橋渡しとして、細部にわたる解析による総合的な理解を試みる。

次年度使用額が生じた理由

(理由)初年度に購入の必要がなくなった低温恒温水循環装置と、出張先の変更で軽減できた外国旅費が繰り越されているため。合わせて塩分躍層水槽も自作することができ、制作業者に特別注文する必要がなくなったため。
(使用計画)今年度は運営費交付金による研究費の配分が減額となるため、実験解析を補助する職員の賃金として、支出する必要がある見込みである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Thermal tolerance of a thermally selected strain of rainbow trout Oncorhynchus mykiss and the pedigrees of its F1 and F2 generations indicated by their critical thermal maxima2018

    • 著者名/発表者名
      Ineno Toshinao、Tamaki Koichi、Yamada Kazuya、Kodama Ryusuke、Tsuchida Shuji、Tan Engkong、Kinoshita Shigeharu、Muto Koji、Yada Takashi、Kitamura Shoji、Asakawa Shuichi、Watabe Shugo
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 ページ: 671~679

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s12562-018-1217-2

    • 査読あり
  • [学会発表] アユ・サケ・ウナギの移動/定着とストレス応答2018

    • 著者名/発表者名
      矢田 崇
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Down-regulation of corticosteroid receptors in leucocytes of stressed rainbow trout with reference to proliferative and apoptotic conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Yada, T., Miyamoto, K., Abe, M.
    • 学会等名
      The 8th Intercongress meeting of Asia Oceania Society for Comparative Endocrinology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Immune system of teleosts (Actinopterygii), in “Advances in Comparative Immunology”2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, T., Hikima, J., Yada, T.
    • 総ページ数
      1048
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-76768-0

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi