研究課題/領域番号 |
17K07964
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
園田 正 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60329844)
|
研究分担者 |
VU THIBICHLIEN 名古屋経済大学, 経済学部, 准教授 (60747880)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 労働供給 / 非農業自営業 / 賃金労働 / 食料供給 / 栄養摂取 / 農家モデル / ベトナム |
研究実績の概要 |
本研究は,1990年代から最新年までのベトナム農家のミクロ(パネル)データに基づき,農外労働供給(賃金労働・非農業自営業・出稼ぎ),食料供給,栄養摂取に関する理論・実証分析の方法を改善しながら,農家の農外労働供給行動,それが食料供給と栄養摂取に与える効果,食料供給と栄養摂取の相互依存関係を考察する。また,市場の発展が進むベトナムにおいて,貧しい農家が所得と栄養状態を十分改善できない原因をさぐり,その改善に必要な政策を見出すことを目的とする。これらの目的を達成するため,本年度は,ベトナム家計生活水準調査の2012年と2014年の調査データを入手し,ベトナム語の質問票における必要部分の翻訳と基本統計量の観察を行い,次年度以降の実証分析に備えた。また,非農業自営業の生産活動を含むミクロ経済モデル(農家モデル)において,農外就業が農業生産活動に与える効果を分析する方法について検討した。その結果,農業,賃金雇用,非農業自営業での労働時間を同時決定する図に基づき,異なる種類の農外就業(賃金雇用,非農業自営業への就業)は農業生産活動(農業での労働需要と生産物供給)に異なる影響を与えうることを確かめた。この結果は,単一の農外就業と農業生産活動の関係を分析してきた従来の結果を拡張しており,異なる種類の農外就業が農業生産活動に及ぼす異質な効果を実証する根拠を与える。さらに,海外の研究者との議論を通じて,ベトナムにおける出稼ぎ,農業生産活動,栄養摂取の関係について,従来検証されてきた仮説(New Economics of Labor Migrationなど)とは異なる意義を含むモデルの実証化を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は,ベトナム家計生活水準調査の2012年と2014年の調査データを入手し,ベトナム語の質問票における必要部分の翻訳と基本統計量の観察を行い,次年度以降の実証分析に備えることができた。また,農外労働供給関数の推定は行わなかったが,その代わりに,非農業自営業の生産活動を含む農家モデルにおいて,農外就業が農業生産活動に与える効果の分析を行い,一定の成果をあげることができた。さらに,海外の研究者との議論を通じて,ベトナムにおける出稼ぎ,農業生産活動,栄養摂取の関係の実証モデル化についても検討を始めた。これらの状況を勘案すれば,本研究課題の進捗状況は総じて順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には,今後の研究は計画通りに進めていく。具体的には,1) 最新年だけでなく,過去のベトナム家計生活水準調査についても,農業生産活動,農外就業,栄養摂取の関係に関する実証分析ができるよう,引き続きデータ整備を行う。2) 昨年度行わなかった農外労働供給モデルの実証分析を行う。3) 非農業自営業の生産活動を含む農家モデルの理論分析において,図に基づく分析にとどまらず,数式展開による結果の導出を試みる。4) 二種類の農外就業(賃金雇用と非農業自営業への就業)が農業生産活動(労働需要と生産物供給)に与える効果を推定する方法を検討し,実践する。なお,前年度に繰り越した予算は,当初の予定どおりパソコンの購入にあて,今後の計算に利用していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末にパソコンの購入を予定したが,3月末での納入が困難であったため,次年度の早期に購入することにした。
|