研究課題
基盤研究(C)
本研究では,数や規模などの実態も十分研究されていない中山間地の傾斜農地の小規模災害に着目して研究を行った.豪雨災害(平成23年紀伊半島水害)と地震災害(平成28年熊本地震)における中山間地の傾斜農地の小規模災害の被災状況の調査から,その被災要因を地形・地質及び土質力学的な分析を行った.この結果,熊本地震の農地石垣の崩壊集中地域が表層地質境界部に集中していることを明らかにした。紀伊半島南部においては紀伊半島の西側を通る台風進路により南向き斜面に有意に多い降水量をもたらすことを明らかにした.
農業農村工学
本研究は、中山間地の農地災害に関して、豪雨災害と地震災害を対象にその被災形態の分析や発災メカニズムの解明を目的として研究を行った。地震災害については,傾斜農地の被災集中箇所の特定を行うことで今後の地震災害における注意箇所を示すことができた.豪雨災害に関しては、気象ステーションを高密度に設置することで狭い地域内での風向などの気象条件や地形条件により降水量に差が出ることを示し,地域の防災情報の高度化に資する結果が得られた.