• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

顕熱フラックスの乱れに影響する傾斜地水田群の風および日射特性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K08006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関宮崎大学

研究代表者

竹下 伸一  宮崎大学, 農学部, 准教授 (40381058)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード棚田 / 顕熱フラックス / 天空率 / 日照時間 / 結露量
研究成果の概要

宮崎県日南市の坂元棚田で詳細な天空率,日出時刻,顕熱発生時刻,およびの夜間の結露量を実測し分析した.平場水田でも同様の観測をして比較した.その結果,棚田の天空率は低く,日出時刻が平地より50分遅かった.顕熱は日出後60分程度遅れて発生していた. 9月の晴天日の夜間結露量を計測したところ,一筆当たり65リットルの結露が発生し,これの消失に約30分要していることがわかった.

自由記述の分野

農業土木学

研究成果の学術的意義や社会的意義

棚田の熱収支は計測が難しく,未解明な部分が多い.棚田の微気象学的な特性を詳細な観測に基づいて明らかにすることを通して,天空率や結露が熱収支に深く関与していることを示していることに学術的な価値がある.加えて,棚田環境の保全にも資するものであり,社会的意義も大きい.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi