• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

薬用植物カラスビシャクの国産化を目指した至適栽培条件の探索と結実制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08021
研究機関九州大学

研究代表者

江口 壽彦  九州大学, 生物環境利用推進センター, 准教授 (40213540)

研究分担者 田中 宏幸  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授 (30253470)
尾崎 行生  九州大学, 農学研究院, 教授 (60253514)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード環境制御 / 薬用植物 / 生産性 / 遺伝的変異 / 育種
研究実績の概要

本研究は,カラスビシャクの栽培植物化・国内生産を目指して,1)効率的生産のための至適栽培条件の探索,2)交雑育種による優良系統作出のための結実制御法の開発を行うことを目的としており,以下のことを行なった.
課題1)研究代表者(江口)が属する九州大学生物環境利用推進センター(以降,生環セ)の有する気温・湿度が高度に制御された人工光グロースキャビネットを用いて高い再現性が期待できる試験栽培を行なった.材料には品種登録申請中の超多収系統を用いた.本系統については昨年度(平成30年度)に,一定の気温(25℃),湿度(相対湿度70%),光条件(植物域のPPFD約 250μmol photon・m-2・s-1,12時間日長)下での塊茎の肥大と塊茎への有用成分蓄積の経時的な様相を調べて,至適栽培条件探索のための比較基準を確立しており,今年度(令和2年度)は,同じ温湿度条件下で,LEDパネルを用いて赤(660 nm),緑(520 nm),青(450 nm)の3種の単色光がカラスビシャクの生育・品質に及ぼす影響を調査した. 植物域の光強度と日長は,いずれの光条件においても同一とした.その結果,光質はカラスビシャクの生育に影響し,青色光下で塊茎およびム珠芽がより肥大することが示唆された.課題2)今年度も継続して,倍数性変異の調査を行なった.本研究実施の場である生環セでは,北海道から沖縄県にかけての約40地区から多数の系統(180個体以上)を収集しており,これらの系統を用いて,花粉稔性,花粉サイズ等の調査を試み,また,サイトフローメーターでの分析を行なった.昨年度よりも多くの系統を供試した.その結果,日本に自生するカラスビシャクには倍数性の変異があることがより強く示唆された.また,同時に日本自生の系統を用いて葉緑体DNAを調査したところ,変異を有することが明らかになった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Temperature Effects on the Photosynthesis of the Medicinal Plant Pinellia ternata Breit.2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko EGUCHI, Hiroyuki TANAKA, Daichi MORIUCHI, Satoshi YOSHIDA and Ken MATSUOKA
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology

      巻: 58 ページ: 49-50

    • DOI

      10.2525/ecb.58.49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水溶性多糖高含有カラスビシャク(九大たまゆたか)の鎮嘔吐作用の評価2020

    • 著者名/発表者名
      田中宏幸、楠瀬直喜、江口壽彦、吉田敏、松岡健
    • 雑誌名

      山陽小野田市立山口東京理科大学紀要

      巻: 3 ページ: 37-39

  • [雑誌論文] Temperature Effects on the Yield and Quality of the Medicinal Plant Pinellia ternata Breit.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko EGUCHI, Hiroyuki TANAKA, Satoshi YOSHIDA and Ken MATSUOKA
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology

      巻: 57 ページ: 83-85

    • DOI

      10.2525/ecb.57.83

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「九大たまゆたか」(カラスビシャク品種)の鎮嘔吐作用2020

    • 著者名/発表者名
      田中宏幸、楠瀬直喜、江口壽彦、吉田敏、松岡健
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 薬用植物カラスビシャクの日本自生系統における葉緑体DNA変異2019

    • 著者名/発表者名
      井上幸祐,水ノ江雄輝,尾崎行生,田中宏幸,松岡健,吉田敏,江口壽彦
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
  • [学会発表] 薬用植物カラスビシャクの日本自生系統における倍数性変異2019

    • 著者名/発表者名
      井上幸祐,尾崎行生,水ノ江雄輝,松岡健,吉田敏,江口壽彦
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [学会発表] 人工光下での薬用植物カラスビシャクの生育と有用成分蓄積の様相2019

    • 著者名/発表者名
      江口壽彦,田中宏幸,佐川茉由稀,吉田 敏,松岡 健
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
  • [学会発表] 免疫化学的ハンゲ品質評価法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中宏幸、楠瀬直喜、江口壽彦、吉田敏、松岡健
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi