研究課題/領域番号 |
17K08052
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
大滝 忠利 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10434101)
|
研究分担者 |
古山 敬祐 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部酪農試験場, 研究職員 (50611026)
梶川 博 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90414705)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 乳牛 / ルーメン(第一胃) / エンドトキシン / 繁殖機能 / 肝機能 |
研究実績の概要 |
令和元度は、平成30年度より継続していた泌乳牛のルーメン内LPS濃度と繁殖機能との関係について検討した。
粗飼料多給飼養環境下のA農場の2産以上の健康なホルスタイン種乳牛16頭を供試し、分娩後3日から12週までの間、ルーメン内LPS濃度および揮発性脂肪酸濃度、血中インスリン様成長因子(IGF-1)濃度、血中LPS濃度および血液生化学性状を経時的に測定し、また、乳量や乾物摂取量(DMI)、分娩後初回排卵日数および繁殖成績を調査した。その結果、ルーメン内LPSの変動が大きい個体は、分娩後4週および8週時でのIGF-1濃度が低く、初回授精日数も長かった。このことから、濃厚飼料多給でない牛群においてもルーメン内LPS濃度の上昇が繁殖成績に影響を及ぼす可能性が示唆された。 また、同様に粗飼料多給環境下のB農場において、乳量が同程度のホルスタイン種(H種)乳牛とジャージー種(J種)乳牛を比較したところ、H種に比べて、J種は分娩後のルーメン内LPS濃度の変動が小さく、プロトゾア数も多かった。このことから、J種では分娩後の濃厚飼料の増給にルーメン内環境が順応出来ている可能性が示された。 また、平成29年に実施した、乳牛への濃厚飼料多給によるルーメン内LPS濃度上昇が生殖器に及ぼす影響について、測定項目を増やして検討した。その結果、濃厚飼料多給前に比べ、多給後にASTが有意に上昇し、ルーメンから肝門脈に流入したLPS濃度とASTとの間に有意な正の相関が認められた。このことから、肝臓への高レベルのルーメンLPSの流入は、肝機能低下のリスクを高める可能性が示唆された。
|