• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

体液調節におけるムスカリン受容体の包括的な役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08076
研究機関岐阜大学

研究代表者

海野 年弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90252121)

研究分担者 齋藤 正一郎  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60325371)
松山 勇人  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (80345800)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードバソプレシン / ムスカリン受容体 / M2サブタイプ / ノックアウトマウス / 体液調節 / 視床下部視索上核 / 視床下部室傍核 / GABA
研究実績の概要

本研究では、神経伝達物質の一つであるアセチルコリン(ACh)の作用を仲介するM2ムスカリン受容体サブタイプが、体液調節に重要な役割を果すバゾプレシン(AVP)の合成や分泌調節に果たす新たな制御機構を解明する目的で、同サブタイプ欠損マウスを用いてAVPの分泌調節機構を検討した。今年度は、AVPの合成・分泌を促進性に制御する神経支配機構、M2サブタイプによるアルドステロンおよびオキシトシンの分泌調節機構の解明に焦点を当てて研究を進め、以下の成果が得られた。
①AVP抗体とM2受容体抗体による二重染色、あるいはGABA抗体とM2受容体抗体による二重染色を実施した結果、GABA作動性神経とコリン作動性神経が直接シナプスを形成してAVPの合成および分泌を調節しているのではなく、介在神経を介して間接的な神経支配によりAVPの合成・分泌調節に関わっていることが示唆された。
②M2-KOマウスにおける血漿アルドステロン濃度を測定し、野生型と比較した結果、欠損型と野生型でアルドステロンを分泌する副腎皮質について形態・機能的な差異は認められなかったものの、欠損型ではアルドステロン濃度が有意に低下しており、アルドステロンの分泌調節にもM2サブタイプが関与していることが示唆された。
③M2-KOマウスの脳切片において抗オキシトシン抗体を用いた免疫染色を行い、視床下部視索上核および室傍核における陽性細胞を計測し、野生型と比較した結果、室傍核におけるオキシトシン陽性細胞の数は両者で差が認められなかったものの、視索上核ではM2-KOマウスで有意に減少していた。この結果は、M2サブタイプが視床下部室傍核においてAVPとオキシトシンの両者について合成・分泌を促進性に調節していることを示唆している。
これらの成果の一部は、日本薬理学会(2020年3月、横浜)にて発表した。また、現在論文投稿の準備を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Further characterization of the synergistic activation mechanism of cationic channels by M2 and M3 muscarinic receptors in mouse intestinal smooth muscle cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, Y., Katsurada, T., Inasaki, M., Uchiyama, M., Sakamoto, S., Yamamoto, M., Matsuyama, T., Komori, S., Unno, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Cell Physiology

      巻: 318 ページ: C514-C523

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00277.2019.

    • 査読あり
  • [学会発表] M2 muscarinic receptors possibly facilitate oxytocin synthesis in the mouse supraoptic nuclei.2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Unno, Natsuki Inaba, Hiroshi Nagano, Takashi Hashimoto, Satoshi Iino, Hayato Matsuyama, Shoichiro Saito, Yasuyuki Tanahashi
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
  • [学会発表] マウスの膀胱および消化管平滑筋における静止膜電位の形成およびコリン作動性収縮の発現におけるTRPM4チャネルの関与2019

    • 著者名/発表者名
      松山勇人、Alom Froj、藤川咲、棚橋靖行、海野年弘
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] マウス小腸平滑筋細胞におけるM2/M3両ムスカリン受容体サブタイプを介した陽イオンチャネルの活性化機構2019

    • 著者名/発表者名
      棚橋靖行、桂田泰輔、稲崎倫子、内山舞、坂本貴史、山本正行、松山勇人、小森成一、海野年弘
    • 学会等名
      第61回日本平滑筋学会総会
  • [学会発表] マウスの結直腸運動におけるM2ムスカリン受容体サブタイプの役割2019

    • 著者名/発表者名
      海野年弘、稲葉尚志、松山勇人、棚橋靖行
    • 学会等名
      第61回日本平滑筋学会総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi