研究課題/領域番号 |
17K08096
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
都築 圭子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (30364251)
|
研究分担者 |
中山 泰秀 大分大学, 医学部, 客員研究員 (50250262)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 犬 / 角膜損傷 / 生体内組織形成術 / 角膜移植 |
研究成果の概要 |
犬角膜内皮細胞の分離培養法をExplant法を用いて検討し、未分化マーカーであるp75と分化マーカーであるZO-1およびNa+K+ATPaseを有する内皮細胞が混在した細胞群を得た。両者を分離するには至らなかった。iBTAを用いた人工犬角膜の作製は犬角膜上皮細胞株とバイオシートのみを用いて行い、犬角膜上皮細胞をバイオシートに播種し、5日間の空気暴露を行うことで重層化上皮をもつ組織を形成することができた。また、犬角膜実質細胞を分離・培養し、筋線維芽細胞への分化誘導法を確立するとともに、肝細胞成長因子が犬角膜実質細胞の筋線維芽細胞分化を抑制することで点眼薬として有用である可能性を見出した。
|
自由記述の分野 |
獣医眼科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
犬角膜内皮細胞の培養が可能であることが示された。今後、成熟細胞の誘導や純化を検討する必要があるが、犬の角膜内皮疾患の病態解明などへの応用が期待できる。また、iBTAを用いた角膜組織の作製には至らなかったが、犬角膜上皮細胞がバイオシートに定着し、重層化が誘導された。このことは、バイオシートを用いて体外で他の細胞と融合させた組織体の作製が可能であることを示し、iBTAを用いた組織再生療法において新たなアプローチを提案する。さらに、犬角膜実質細胞の分離培養と筋線維芽細胞分化の検討から、角膜混濁の病態を再現できた。今後、肝細胞成長因子の他、角膜混濁治療薬の開発につながることが期待される。
|