• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

イヌメラノーマに対するmicroRNAを用いた個別化医療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K08107
研究機関大阪府立大学

研究代表者

野口 俊助  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10701295)

研究分担者 森 崇  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40402218)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード犬メラノーマ / 放射線治療 / miR-374b / PTEN
研究実績の概要

これまでの研究成果で犬口腔内メラノーマの放射線耐性メカニズムに関与することを明らかにしたmiR-374bおよびその標的遺伝子であるPTENの発現量を、犬口腔内メラノーマ臨床サンプルを用いて検証した。放射線治療前および治療後再発時に組織を採取し、トータルRNAを抽出後、miR-374bに関してはreal-time PCRで、PTENに関してはウェスタンブロッティングで治療前後での発現を比較したところ、再発時においてmiR-374bは発現上昇する傾向がみられ、PTENは有意に発現低下していた。このことから、miR-374b/PTENシグナリングカスケードは、犬口腔内メラノーマの放射線治療効果向上に向けた治療標的となりうることが考えられた。
研究成果はInt J Mol Sciに投稿し、受理された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] PTEN, A Target of Microrna-374b, Contributes to the Radiosensitivity of Canine Oral Melanoma Cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Noguchi, Ryo Ogusu, Yusuke Wada, Satoshi Matsuyama, Takashi Mori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Science

      巻: 20 ページ: E4631

    • DOI

      10.3390/ijms20184631

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi