• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

外傷性脳損傷におけるインフラマソームの役割の解明とその制御に基づいた治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08127
研究機関大阪府立大学

研究代表者

森山 光章  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20275283)

研究分担者 高野 桂  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50453139)
中村 洋一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (90180413)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードミクログリア / アストロサイト / IL-1b / インフラマソーム / 外傷性脳損傷
研究実績の概要

平成29年度はまずグリア細胞のうちミクログリア(初代培養ミクログリアまたは株化細胞であるBV-2細胞)を用いたin vitro実験を行った。ミクログリアにインフラマソームを活性化させる危険シグナルであるリポポリサッカライド(LPS)を添加すると、炎症性変化が引き起こされ、活性化の指標であるIL-1b産生の増加が認められたことから活性化が確認できた。このとき活性酸素種(ROS)や一酸化窒素(NO)産生の増加やMAP kinase類(p-38 MAPKやJNK)の活性化も認められた。中鎖脂肪酸の一つであるラウリン酸(炭素鎖数C12)の同時添加により、上記の変化はすべて減弱したことからラウリン酸はインフラマソーム活性化を抑制する可能性が考えられる。一方、中枢内で最も細胞数の多いグリア細胞であるアストロサイトを用いて同様の検討を行ったところ、ミクログリアとは異なりラウリン酸は炎症反応を増強する結果が得られた。さらに短鎖脂肪酸である酪酸 (C4)、中鎖脂肪酸であるカプロン酸 (C6)、オクタン酸 (C8)、カプリン酸 (C10)を用いて検討したところ、ラウリン酸の結果と同様にアストロサイトでは炎症を増悪させる結果が得られた。すなわち、ミクログリアにおいてはラウリン酸はインフラマソーム活性化を抑制し炎症反応を沈静化させる方向に働くが、アストロサイトにおいては、逆に炎症を増悪させる効果を持つ可能性が考えられた。この両グリア細胞に対するラウリン酸の効果の違いが何に起因するのか、現在、検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに得られた成果を元に、現在、論文執筆中である。

今後の研究の推進方策

今年度は、もう一つの危険因子であるATPの効果について明らかにする。また、前年度に得られた結果を元にアストロサイトとミクログリアの相互作用についても解析を進める。
すなわち、両グリア細胞を危険因子により刺激するものと刺激しないものの二群に分け、刺激した細胞から得られる培養上清を刺激していないものに添加して、各種変化を調べる。これら変化に対する短鎖および中鎖脂肪酸の効果を検討する。
さらにアストロサイト-ミクログリア共培養系も試み、各種変化を調べる。
こららの検討により、グリア細胞のインフラマソーム活性化の制御機構をさらに明らかに出来ると考える。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
予定していた学会への参加を取りやめたから。
(使用計画)
今年度の学会参加に充てる予定。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] S-Equol, a major isoflavone from soybean, inhibits nitric oxide production in lipopolysaccharide-stimulated rat astrocytes partially via the GPR30-mediated pathway.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Hashimoto A, Satoh H, Kawabe K, Ogawa M, Takano K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Inflammation

      巻: - ページ: 8496973

    • DOI

      10.1155/2018/8496973

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc potentiates lipopolysaccharide-induced nitric oxide production in cultured primary rat astrocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Fujitsuka S, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 ページ: 363-374

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2431-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Medium chain fatty acid attenuates lipopolysaccharide-induced NO production in cultured microglia.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Moriyama M, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
  • [学会発表] ココナッツ油主成分ラウリン酸によるミクログリア活性化の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      西村恭徳、森山光章、高野桂、中村洋一
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi