• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

微量生体分子のマイクロ化学分析システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K08234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

角田 誠  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (10323453)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードクロマトグラフィー / マイクロ流体デバイス
研究成果の概要

高性能オンチップ液体クロマトグラフィー分離媒体としてのピラーアレイカラムの微量生体分子定量を可能にする技術開発を行った。これまでに、ピラーアレイカラムの生体分子分離に向けた基盤技術を確立してきた。本研究において、定量分析に向けた要素技術の一つとして試料注入部の検討を行った。再現性良く試料を注入するために、試料自動注入システムを開発した。血中アミノ酸の再現性良い定量が可能となった。

自由記述の分野

生体分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

オンチップ液体クロマトグラフィー技術を用いた生体試料中低分子化合物定量への応用は、これまで、限定されていた。本研究成果により、オンチップ液体クロマトグラフィーの中でも高性能な分離が可能であるピラーアレイカラムを用いた生体分子定量が可能となった。ピラーアレイカラムは高分離能を有することから、生体分子の迅速分析による疾病診断等への応用が期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi