研究課題/領域番号 |
17K08250
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
東 達也 東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (90272963)
|
研究分担者 |
佐藤 守 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (20401002)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 臨床検査 / 質量分析 / ハイスループット / 誘導体化 / アナログ / アイソトポログ / 多検体一括 / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
質量分析による臨床検査 (MS臨床検査) は正診度が高く経済性に優れるにもかかわらず,そのスループットの低さのために臨床導入・社会実装が進まない.そこでビタミンD欠乏症,女性ホルモン依存性癌,原発性アルドステロン症などに対し,MS臨床検査のスループットを向上させる新規技術として,誘導体化試薬アナログ/アイソトポログのセット,並びにそれらを用いる多検体一括測定法を考案・開発した.これらは従来法と比べて,前処理後の分析時間を最大で60%も短縮でき,十分な実用性も有していた.
|
自由記述の分野 |
分析科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,MS臨床検査の最大の弱点であるスループットの低さが,適切にデザインされた誘導体化を基盤とする多検体一括定量,すなわち化学的アプローチによって克服できることが証明された.本成果は,各病院・検査機関が現有する装置を用いてハイスループットMS臨床検査が可能であることを意味しており,同時に検査手法がイムノアッセイから,正診度・医療経済性に優れるMSへと移行する流れを加速させるものと考えられる.
|