• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アルブミンの肺内動態制御による新規薬物デリバリー法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K08261
研究機関崇城大学

研究代表者

山崎 啓之  崇城大学, 薬学部, 教授 (30435143)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアルブミン / 薬物デリバリー / 肺内動態
研究実績の概要

本研究は、アルブミンの肺内動態並びに薬物エスコート能の解明とそれらの制御を通して、アルブミンを薬物の輸送担体として肺局所及び全身性疾患の治療に応用するという、新規の薬物デリバリー法を構築することを目的として行っている。
本年度は、前年度までのin vitroでの検討により肺内動態制御能を有することが示唆されたアルブミンの構造改変体を用いて、in vivo実験による検証を行った。構造改変体としては、カチオン化体、ダイマーおよびマンノース化体を用い、それぞれ肺胞膜透過能、肺胞腔内滞留能およびマクロファージへの標的化能を示すかを、ラット肺へのリファブチンとの併用投与によって検証した。その結果、アルブミンやカチオン化体との併用投与では、薬物単独投与に比べ薬物の血中濃度が高くなり、その効果はカチオン化体で強い傾向にあった。マンノース化体では、薬物単独投与やアルブミン併用投与より、肺胞マクロファージに薬物とともに移行している傾向が示された。ダイマーは薬物とともに肺胞上皮被覆液層画分中に存在していたが、肺内動態ならびに血中濃度推移にアルブミンの場合と大きな差は認められなかった。このように、アルブミンやカチオン化体は全身への薬物移行性の向上に、マンノース化体は肺胞マクロファージへの標的による局所療法に応用が可能であることが示唆された。一方、in vitroでの検討で肺胞腔内滞留性の向上が示唆されたダイマーについては、in vivoではアルブミンとの違いが明らかにならなかった。今後、分子量(多量体化)と肺胞腔内滞留能の関係を明確にする検討を行い、肺胞腔内滞留能を有する構造改変体の開発につなげる予定である。
以上のように、薬物の肺内動態制御を目的としたデリバリーキャリアとしてのアルブミンの利用に向けて有用な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Cell uptake and anti-tumor effect of liposomes containing encapsulated paclitaxel-bound albumin against breast cancer cells in 2D and 3D cultured models.2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Taguchi K, Imoto S, Chuang VTG, Yamasaki K, Otagiri M
    • 雑誌名

      J Drug Deliv Sci Tech

      巻: 55 ページ: 101381

    • DOI

      10.1016/j.jddst.2019.101381

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Processing grapefruit juice with γ-cyclodextrin attenuates its inhibitory effect on cytochrome P450 3A activity.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki K, Iohara D, Oyama Y, Nishizaki N, Kawazu S, Nishi K, Kadowaki D, Taguchi K, Otagiri M, Seo H
    • 雑誌名

      J Pharm Pharmacol

      巻: 72 ページ: 356-363

    • DOI

      10.1111/jphp.13212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation, Characterization, and in Vitro/in Vivo Evaluation of Paclitaxel-Bound Albumin-Encapsulated Liposomes for the Treatment of Pancreatic Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Taguchi K, Sakuragi M, Imoto S, Yamasaki K, Otagiri M
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 4 ページ: 8693-8700

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b00537

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Further Evidence Regarding the Important Role of Chlorine Atoms of Aripiprazole on Binding to the Site II Area of Human Albumin.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakurama K, Nishi K, Imoto S, Hashimoto M, Komatsu T, Morita Y, Taguchi K, Otagiri M, Yamasaki K
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 108 ページ: 1890-1895

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2018.11.045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of anti-tumor effect of doxorubicin-loaded human serum albumin nanoparticles prepared by a desolvation technique.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Yamasaki K, Nishi K, Taguchi K, Otagiri M
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol

      巻: 83 ページ: 1113-1120

    • DOI

      10.1007/s00280-019-03832-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of Aripiprazole with Human α1-Acid Glycoprotein.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Sakurama K, Kobashigawa Y, Morioka H, Udo N, Hashimoto M, Imoto S, Yamasaki K, Otagiri M
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 108 ページ: 3911-3916

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2019.09.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α1-Acid Glycoprotein Has the Potential to Serve as a Biomimetic Drug Delivery Carrier for Anti-Cancer Agents.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka K, Ishima Y, Hitoshi M, Kinoshita R, Ichimizu S, Taguchi K, Giam Chuang VT, Nishi K, Yamasaki K, Otagiri M, Watanabe H, Maruyama T
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 108 ページ: 3592-3598

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2019.07.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced dissolution and oral bioavailability of praziquantel by emulsification with human serum albumin followed by spray drying.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki K, Taguchi K, Nishi K, Otagiri M, Seo H
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Sci

      巻: 139 ページ: 105064

    • DOI

      10.1016/j.ejps.2019.105064

    • 査読あり
  • [学会発表] アルブミンとの混合噴霧乾燥によるプラジカンテル粒子の調製と溶出性・経口吸収性評価2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 啓之、田口 和明、西 弘二、小田切 優樹、瀬尾 量
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] ヒト膵がん細胞に対するニトロ化フェニル酪酸の細胞死誘導効果2020

    • 著者名/発表者名
      別府 拓豪、西 弘二、井本 修平、小田切 優樹、山崎 啓之
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 脱溶媒法によるラクトフェリンナノ粒子に与える調製パラメーターの影響2020

    • 著者名/発表者名
      田口 和明、橋本 麻衣、中山 真雪、榎木 裕紀、西 弘二、松元 一明、瀬尾 量、小田切 優樹、山崎 啓之
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] B型肝炎ウイルス新規治療候補薬の腎障害モデルラットにおける体内動態解析2020

    • 著者名/発表者名
      橋本 麻衣、田口 和明、井本 修平、山﨑 啓之、満屋 裕明、小田切 優樹
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 酸性環境応答性を有するアルブミン結合型高分子化抗がん剤の設計と評価2020

    • 著者名/発表者名
      月川 健士、井本 修平、山﨑 啓之、堤 敏彦、横山 祥子、小田切 優樹
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] サイトⅡへの結合におけるアリピプラゾール構造中の塩素原子の重要性 -動物種アルブミンを用いた検討-2019

    • 著者名/発表者名
      櫻間啓基、西弘二、井本修平、河合聡人、田口和明、瀬尾量、小松晃之、小田切優樹、山﨑啓之
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
  • [学会発表] 脱溶媒和法により調製したドキソルビシン封入ヒト血清アルブミンナノ粒子の抗腫瘍効果に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 啓之, 木村 虎太郎, 西 弘二, 猪原 彩希, 大島 千佳, 井本 修平, 田口 和明, 小田切 優樹
    • 学会等名
      第35回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] グレープフルーツのCYP3A活性阻害におよぼすシクロデキストリン処理の影響2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 啓之, 小山 陽子, 西崎 成美, 河津 誠太郎, 庵原 大輔, 田口 和明, 門脇 大介, 小田切 優樹, 瀬尾 量
    • 学会等名
      第29回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] アリピプラゾールのヒトα1-酸性糖タンパク質への結合特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      有働 なぎ子, 西 弘二, 櫻間 啓基, 小橋川 敬博, 森岡 弘志, 橋本 麻衣, 井本 修平, 山﨑 啓之, 小田切 優樹
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] アリピプラゾールのヒト血清アルブミンへの結合に及ぼす病態時各種変動因子の影響2019

    • 著者名/発表者名
      櫻間 啓基, 西 弘二, 橋本 麻衣, 瀬尾 量, 小田切 優樹, 山﨑 啓之
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi