• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

甲状腺機能低下症の遺伝子改変モデルの作成と神経・精神症状の病態メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08276
研究機関九州大学

研究代表者

野田 百美  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (80127985)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード甲状腺機能低下症 / 性差 / 認知症 / 老齢 / 更年期 / うつ / 性ホルモン / 学習・記憶
研究実績の概要

申請者はこれまでに中枢神経系における甲状腺ホルモンの機能亢進および低下症による神経・精神症状、およびそのメカニズムとして、脳スライス標本を用いたグリア細胞の形態変化、およびその性差と週齢差に注目して解析してきた。加齢によって増える甲状腺機能異常は殆どが低下症であり、高齢化社会で増えるウツや認知症には、甲状腺機能低下症が大きく関わっている。また、加齢による甲状腺機能低下症は圧倒的に女性に多い。また老齢の甲状腺機能低下症マウスモデルでは、認知症と関係する学習・記憶を指標とする行動実験を行い、性差について解析を行った。
1年齢のマウスで行った自発行動およびウツ様症状に関するオープンフィールドテストおよびテールサスペンジョンテストでは、雄の方が雌よりも行動量低下、うつ様症状を示唆する無動時間が、若齢に比べて増えた。老齢の甲状腺機能低下症マウスでは、雌でのみ、好奇心を示すレアリングが顕著に下がったものの、他には顕著な変化が見られなかった。老齢の雌の甲状腺機能低下症マウスの脳で、海馬のアストロサイト活性化が見られたため、記憶・学習における変化を見るため、モリス水迷路試験を行ったが、顕著な差は見られず、若齢との差も観られなかったため、1年齢はまだ十分な老齢ではないこともわかった。しかし、1.5年齢のマウスで甲状腺機能低下症を作成すると、致死作用が出ることも判明し、老齢の甲状腺機能低下症マウスモデル作成の困難さに直面した。
女性の更年期ウツや、閉経後に認知症になるリスク要因として、甲状腺機能低下症が関わっていることが臨床的に示唆されていることから、細胞レベルでは、ミクログリアに対する甲状腺ホルモンによる化学走性に及ぼす女性ホルモン・エストロゲンや男性ホルモン・テストステロンの影響を見たが、顕著な影響は見られなかった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Ljubljana(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      University of Ljubljana
  • [雑誌論文] Downregulation of the DNA 5-hydroxymethylcytosine is involved in mitochondrial dysfunction and neuronal impairment in high fat diet-induced diabetic mice2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Run、Chen Lei、Wang Zhen、Zheng Xuewei、Wang Yan、Li Hua、Noda Mami、Liu Jiankang、Long Jiangang
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 148 ページ: 42~51

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2019.12.042

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Facilitation of microglial motility by thyroid hormones requires the presence of neurons in cell culture: A distinctive feature of the brainstem versus the cortex2020

    • 著者名/発表者名
      Rousseau Jean-Philippe、Noda Mami、Kinkead Richard
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 157 ページ: 37~40

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2020.01.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effects of 24-Week, High-Concentration Hydrogen-Rich Water on Body Composition, Blood Lipid Profiles and Inflammation Biomarkers in Men and Women with Metabolic Syndrome: A Randomized Controlled Trial</p>2020

    • 著者名/発表者名
      LeBaron Tyler、Singh Ram、Fatima Ghizal、Kartikey Kumar、Sharma Jagdish Prasad、Ostojic Sergej、Gvozdjakova Anna、Kura Branislav、Noda Mami、Mojto Viliam、Niaz Mohammad Arif、Slezak Jan
    • 雑誌名

      Diabetes, Metabolic Syndrome and Obesity: Targets and Therapy

      巻: Volume 13 ページ: 889~896

    • DOI

      10.2147/DMSO.S240122

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metabolic Plasticity of Astrocytes and Aging of the Brain2019

    • 著者名/発表者名
      Morita Mitsuhiro、Ikeshima-Kataoka Hiroko、Kreft Marko、Vardjan Nina、Zorec Robert、Noda Mami
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 941~941

    • DOI

      10.3390/ijms20040941

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Circulating messenger for neuroprotection induced by molecular hydrogen2019

    • 著者名/発表者名
      Noda Mami、Uemura Yuya、Yoshii Yusuke、Horita Taichi、Takemi Shota、Sakata Ichiro、Sakai Takafumi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Physiology and Pharmacology

      巻: 97 ページ: 909~915

    • DOI

      10.1139/cjpp-2019-0098

    • 査読あり
  • [学会発表] Cellular Mechanism of Thyroid Dysfunction in the Central Nervous System2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      Functions of Neuroglia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ionic transporters and ion channels in microglia and their role in glia-endocrine system2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      IBRO (International Brain Research Organization) 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to prevent age-related neurological disorders: Importance of hormone balance and easy life style habit.2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      Purple Mountain International Health Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cellular mechanisms of neuropsychiatric symptoms induced by thyroid dysfunction.2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      Baikal Neuroscience Meeting-2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cellular mechanisms of neuropsychiatric symptoms induced by thyroidism in mouse model2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      VII INTERNATIONAL SYMPOSIUM “INTERACTION OF THE NERVOUS AND IMMUNE SYSTEMS IN HEALTH AND DISEASE”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gastrointestinal hormone-related effects of molecular hydrogen in neuroprotection.2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda
    • 学会等名
      2nd ISHMB (International Society for Hydrogen Medicine and Biology)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Morphological changes in neuroglia and animal behavior under thyroid dysfunction.2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda, Tetsuhi Niiyama, Kosuke Aoi, Mahomi Kuroiwa, Takahide Shuto, Yosuke Kitahara, Akinori Nishi.
    • 学会等名
      Joint FEPS 2019 and Italian Physiological Society Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Sex-dependent changes in glial morphology and animal behavior in mouse model of hypothyroidism2019

    • 著者名/発表者名
      Mami Noda, Tetsuhi Niiyama, Kosuke Aoi.
    • 学会等名
      Euroglia 2019
    • 国際学会
  • [備考] http://seiri.phar.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi