• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

恒常性の破綻に起因するEP4受容体が担う大腸癌発症と2型免疫による改善機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08308
研究機関徳島大学

研究代表者

藤野 裕道  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (40401004)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード大腸癌 / プロスタノイド受容体 / 2型免疫 / PGE2 / 酪酸 / ヒスタミン / IL-4
研究実績の概要

ホメオスタシス維持機構の破綻による過剰な細胞増殖が繰り返されると、発癌へとつながることが考えられる。平成29年度の研究では、腸内細菌叢が産生する酪酸が初期大腸癌に関るEP4受容体自身の発現をエピジェネティクに制御している可能性を見いだした。平成30年度には、酪酸の濃度依存的にEP4受容体が減少するが、それに伴い、プロスタグランジンE2(PGE2)刺激により誘導される初期大腸癌マーカーであるシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)発現量も減少することを明らかとした。また、この酪酸によるCOX-2発現量の減少は、Na+依存性モノカルボン酸トランスポーター(SMCT)-1を介していることも明らかとした。さらにCancer Genome Atlas databaseを用いてin silico解析を行ったところ、大腸癌組織ではSMCT-1 mRNAの発現が低いことを見いだした。平成31年度/令和元年度には、マスト細胞から放出されるヒスタミンや、2型ヘルパーT細胞が産生するインターロイキン(IL)-4などの2型免疫反応を担う生理活性物質を中心にHCA-7細胞を用いて検討したところ、IL-4やヒスタミンの存在下では、PGE2刺激によるEP4受容体情報伝達系活性化が抑制されることを明らかとした。しかしながらIL-4と同様に2型自然リンパ球により誘導されるIL-13では、この抑制効果がみられなかった。ヒスタミンとIL-4は、メカニズムこそ異なるが、EP4受容体それ自体の発現を抑制することで、ヒト結腸癌HCA-7細胞の癌悪性化シグナルを抑制する可能性を明らかにすることができた。すなわち恒常性を維持するために必要な酪酸、そして2型免疫系細胞の産生するヒスタミンやIL-4などの生理活性物質は、大腸癌に対して改善効果を有する可能性が強く示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] The University of Arizona(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Arizona
  • [雑誌論文] Short chain fatty acid butyrate uptake reduces expressions of prostanoid EP4 receptors and their mediation of cyclooxygenase-2 induction in HCA-7 human colon cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kurata Naoki、Tokashiki Natsumi、Fukushima Keijo、Misao Takaya、Hasuoka Nanae、Kitagawa Kana、Mashimo Masato、Regan John W.、Murayama Toshihiko、Fujino Hiromichi
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 853 ページ: 308~315

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ejphar.2019.04.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ヒト結腸がんHCA-7細胞においてインターロイキン4はEP4プロスタノイド受容体発現を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      北川 加奈, 濱口 綾花, 間下 雅士, Regan John W., 福島 圭穣, 藤野 裕道
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
  • [学会発表] PGE2代謝物 15-keto-PGE2はバイアスアゴニストとしてEP2およびEP4プロスタノイド受容体に作用する2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 すず, 妹尾 香奈穂, 鷹野 晴美, 荒木 祐美, Regan John W., 福島 圭穣, 藤野 裕道
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
  • [学会発表] inteinシステムを用いたプロスタノイドEP4受容体の局在解析を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      杉山 学, 大西 朗人, 森崎 巧也, 重永 章, 福島 圭穣, 大高 章, 藤野 裕道
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] アラキドン酸による神経毒性作用を緩和する有効な生理活性脂質としてのプラズマローゲン種の同定2020

    • 著者名/発表者名
      山際 菜月, 小林 春花, 福島 圭穣, 岡林 春花, 川村 純, 琴浦 聡, 藤野 裕道
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 抗ヒスタミン薬による大腸がん誘発への有害事象の検討2019

    • 著者名/発表者名
      増田 雄大, 松本 聖加, 松本 礼, 福島 圭穣, 藤野 裕道
    • 学会等名
      第26回日本免疫毒性学会学術年会
  • [学会発表] 大腸の恒常性維持および癌発症とEP4受容体発現調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      藤野 裕道
    • 学会等名
      第18回生命科学研究会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi