• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ミクログリアによる血液脳関門バリア機能成熟機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08330
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

佐藤 薫  国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 室長 (10311391)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードBBB / ミクログリア / 生後発達
研究実績の概要

脳血管BBB成熟へのミクログリアの影響についてin vivoでの評価を試みた。生誕1-30日後のラットの腹腔内に2% Evans Blue投与した。24時間後、ラットを深麻酔下にて開胸し、PBS、4% PFAを心灌流し、脱血、固定した後、脳を摘出した。また、1mg/ml Ez-Link Sulfo-NHS-Biotin PBS溶液を心灌流した後、4% PFAを心灌流して固定し、脳を摘出した。凍結切片を作成し、x500のA564ストレプトアビジンを用いてビオチンをラベルし、cortex領域の毛細血管のビオチン漏出を観察した。また、Lectin、抗CD31抗体、抗Iba1抗体を用いて、免疫染色を行った。染色後の切片はNIKON A1R A1共焦点顕微鏡をもちいて解析した。Evans Blueは分子量960の青色色素であり、ラット腹腔に投与すると速やかに組織実質に移行し、内臓、皮膚など全身が青色に呈色する。しかしながら、BBB成熟が完成した脳内には、Evans Blueは透過できないため、脳が青く染色されることはない。生誕1-30日後のEvans Blue投与ラットの脳を観察した結果、生後1、4日まではPBS投与群と比較して青色に呈色しているが、生後10日目になるとPBS投与群とほとんど変化がないことが明らかになった。ビオチンラベル色素Ez-Link Sulfo-NHS-Biotinを心灌流し、脳血管周辺のビオチン色素の漏出を染色にて調べた結果、生後7-10日目にはBBB形成が完了している可能性が示された。加えて、生後4-10の血管に取り巻くように、ミクログリアが接着している様子も確認した。以上の結果はラットでは生後10日目までにBBBが完成し、ミクログリアがBBB成熟に関与していることを示唆している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Hyaluronan synthesis supports glutamate transporter activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi MK, Nishioka T, Shimizu H, Takahashi K, Kakegawa W, Mikami T, Hirayama Y, Koizumi S, Yoshida S, Yuzaki M, Tammi M, Sekino Y, Kaibuchi K, Shigemoto-Mogami Y, Yasui M, Sato K
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 150 ページ: 249-263

    • DOI

      10.1111/jnc.14791

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ミクログリアは血液脳関門機能を発達させる.2020

    • 著者名/発表者名
      最上(重本)由香里,北村(中山)貴美子,干川和枝,Agathe Figarol,松崎典弥,降幡知巳,石田誠一,佐藤 薫
    • 学会等名
      第93回薬理学会年会
  • [学会発表] サイトカイン・ケモカインを介したミクログリアの中枢神経系発達調節機能.2020

    • 著者名/発表者名
      最上由香里,佐藤 薫
    • 学会等名
      日本薬学会第140回年会シンポジウム
  • [学会発表] Activated microglia disrupt the blood-brain barrier and induce chemokines and cytokines in a rat in vitro model.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigemoto-Mogami Y, Hoshikawa K, Sato K
    • 学会等名
      Glia2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for the mediators of the communication between microglia and neural stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigemoto-Mogami Y, Baba K, Suzuki T, Hoshikawa K, Sato K
    • 学会等名
      Neuro2019
  • [学会発表] What happened to the in vitro blood-brain barrier (BBB) model with activated microglia in the brain side-activated microglia can trigger the BBB disruption and modulate the related chemokines and cytokines via the interactions with astrocytes and blood vessels.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigemoto-Mogami Y, Hoshikawa K, Sato K
    • 学会等名
      SfN2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi