研究成果の概要 |
本研究では, 既に構築済みの大腸菌を宿主とした抗結核薬D-サイクロセリン(D-CS)の生産システムへ, ATP再生系を導入することにより, D-CSの生産性を向上させることに成功した。また, D-CSの生合成中間体であり, かつ, 抗癌剤であるヒドロキシウレアの合成に必要なDcsAの電子伝達系(フェレドキシンおよびフェレドキシン還元酵素)を探索するため, D-CS生産菌のゲノム解析を行い, 電子伝達系の候補遺伝子を見出すことができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で得られた成果により, 抗結核薬D-CSの大腸菌を宿主とした実用レベル高生産が達成できれば, より安全で安価なD-CSの供給につながる可能性があり, 意義があると考えられる。また, D-CS生産菌のゲノム解読は, 新規なアルギニン水酸化酵素の電子伝達系の解明, および, D-CS以外の新規化合物の発見につながる可能性があり, 学術的に意義があると考えられる。
|