• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ワサビと高脂肪食による新規機能性ディスペプシア病態動物の確立と和漢薬の薬効評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K08341
研究機関城西国際大学

研究代表者

田嶋 公人  城西国際大学, 薬学部, 准教授 (60406783)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード実験動物 / ストレス性胃腸機能障害 / 機能性ディスペプシア / 病態モデル動物 / ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート / 胆汁酸 / 漢方薬 / 薬効解析
研究実績の概要

ストレス性胃腸機能障害である機能性ディスペプシア (FD) は、胃運動の減弱と内臓知覚過敏を伴う疾患である。申請者はこのFDの病態メカニズムを明らかにして新たな治療ターゲットを提唱するために、「FDは胃・十二指腸粘膜の微細炎症に起因する」と仮説を立てて病態モデル動物を開発することを試みてきた。その結果、これまでにFDの病因である胃運動減弱を引き起こすモデル動物を以下2種類開発することに成功した。
① ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート (AITC) 誘起胃運動減弱モデル動物: AITC処置により胃粘膜の血管透過性亢進と血管拡張が生じ粘膜レベルで微細炎症が惹起されることを観察した。また、この現象は内因性一酸化窒素により炎症が抑制されたが、内因性プロスタグランジンと内臓知覚神経終末からのサブスタンスPとカルシトニン遺伝子関連ペプチドによりそれぞれ炎症が惹起されることを見出した。これらより、AITC誘起胃運動減弱モデル動物は胃粘膜レベルでの微細炎症を基盤としたモデル動物であることを見出した。さらに、このモデル動物を用いて胃運動改善薬であるイトプリド、そして、消化管運動亢進作用と抗炎症作用を併せ持つモサプリドと大建中湯が改善効果を現すことも明らかにした。
② 胆汁酸デオシキコール酸誘起胃運動減弱モデル動物: FDが高脂肪食による胆汁酸の分泌亢進に関連することが示唆されたことから、その病態モデル動物を作製することでそれらの関連性を明らかにすることを試みた。その結果、胆汁酸のうちデオキシコール酸を処置することで胃運動減弱を引き起こされること、また、その現象は既存のFD治療薬であるアコチアミドと六君子湯では改善作用は非常に弱く、イトプリドでは全く作用を示さない新しいモデル動物を開発することができた。今後、胆汁酸受容体もしくは粘膜微細炎症が関与するのか解析を続ける予定である。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 温度感受性TRPV1 およびTRPA1 チャネルの関与と 温服による作用発現の変化2020

    • 著者名/発表者名
      大重茉里奈、吉久保匡甫、田嶋公人、 堀江俊治
    • 雑誌名

      Ulcer Research

      巻: 47 ページ: -

  • [雑誌論文] 胆汁酸を用いた新規機能性ディスペプシア 病態モデル マウス開発の試み-ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート誘起病態モデルとの比較-2020

    • 著者名/発表者名
      花島亜季、田嶋公人、濱島健斗、山本紗也佳、橋本和樹、堀江俊治
    • 雑誌名

      Ulcer Research

      巻: 47 ページ: -

  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎及び過敏性腸症候群病態モデル動物の消化管知覚過敏性における温度感受性TRPチャネルの関与2020

    • 著者名/発表者名
      堀江俊治、田嶋公人
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 28 ページ: 6-11

  • [雑誌論文] Kampo formula Daikenchuto facilitates mucosal hyperemic responses through activation of TRPA1 channel-expressing neurons in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Masatosi Yoshikubo, Ren Uchiki, Megumi Koide, Hiroyo Kitagawa, Wakana Uematsu, Kimihito Tashima, Syunji Horie
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 156 ページ: S 540

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/S0016-5085(19)38244-7

  • [雑誌論文] Daikenchuto, a traditional Japanese (KAMPO) medicine, facilitates gastrointestinal motility in isolated mouse distal colons: role of TRPA1 channel and calcitonin gene related peptide2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Kitagawa, Yuki Goto, Megumi Koide, Wakana Uematsu, Masatosi Yoshikubo, Kimihito Tashima, Synji Horie
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 156 ページ: S 539

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/S0016-5085(19)38241-1

  • [雑誌論文] 逆流性食道炎における胸やけ症状へのTRPV1 の関与2019

    • 著者名/発表者名
      小出恵未、松本健次郎, 田嶋公人, 堀江俊治
    • 雑誌名

      Ulcer Research

      巻: 46 ページ: 54-57

  • [学会発表] ラット胃食道逆流症慢性モデルの下部食道粘膜と括約筋における温度感受性TRPV1およびTRPM8チャネル発現神経の増大2020

    • 著者名/発表者名
      小出恵未、立花千紗土、篠木智春、松本建次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第21回日本神経消化器病学会
  • [学会発表] 胆汁酸を用いた新規機能性ディスペプシア病態モデル マウス開発の試み-ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート誘起病態モデルとの比較-2020

    • 著者名/発表者名
      花島亜季、田嶋公人、濱島健斗、山本紗也佳、橋本和樹、堀江俊治
    • 学会等名
      第47回日本潰瘍学会
  • [学会発表] 実験動物における大建中湯の胃粘膜血流増大作用の機序-温度感受性TRPV1 およびTRPA1 チャネルの関与と温服による作用発現の変化-2020

    • 著者名/発表者名
      大重茉里奈、吉久保匡甫、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第47回日本潰瘍学会
  • [学会発表] 実験動物を用いた大建中湯による胃腸機能の改善作用 ―温度感受性TRPA1とTRPV1チャネルの関与―2020

    • 著者名/発表者名
      田嶋公人、吉久保匡甫、内木 蓮、後藤友希、島田博文、大重茉里奈、並木隆雄、堀江俊治
    • 学会等名
      第16回日本消化管学会
  • [学会発表] デキストラン硫酸ナトリウムを用いた炎症後過敏性腸症候群モデルマウスの確立2020

    • 著者名/発表者名
      道宗優也、植松若那、西村嘉城、森 安大、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第16回日本消化管学会
  • [学会発表] A rodent model of impaired gastric motility resulting from gastric inflammation induced by allyl isothiocyanate, a pungent ingredient of wasabi, to evaluate prokinetic agents2019

    • 著者名/発表者名
      Kimihito Tashima, Kazuki Hashimoto, Kento Hamajima, Marina Oshige, Syunji Horie
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Session of the 92nd Annual Meeting of the Japanese Pharmacology Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Kampo formula Daikenchuto facilitates mucosal hyperemic responses through activation of TRPA1 channels-expressing nerves in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Masatosi Yoshikubo, Ren Uchiki, Megumi Koide, Hiroyo Kitagawa, Wakana Uematsu, Kimihito Tashima, Syunji Horie
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Daikenchuto, a traditional Japanese (Kampo) medicine, facilitates gastrointestinal motility in isolated mouse distal colons: role of TRPA1 channel and calcitonin gene-related peptide2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Kitagawa, Yuki Goto, Megumi Koide, Wakana Uematsu, Masatosi Yoshikubo, Kimihito Tashima, Synji Horie
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートを用いた便秘モデルマウスの構築と瀉下薬の薬効評価2019

    • 著者名/発表者名
      堀江俊治、趙春暁、川上舞、田部井峻、小日向紗季、田嶋公人
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
  • [学会発表] 漢方薬の薬理作用解析を目的としたワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートによる胃運動減弱病態モデル動物の作製2019

    • 著者名/発表者名
      濵島健斗、山本紗也佳、橋本和樹、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
  • [学会発表] 過敏性腸症候群モデル動物の直腸における温度感受性TRPV1およびTRPM8チャネル発現一次知覚神経の免疫組織化学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      西村嘉城、荒瀬由璃華、山川拓未、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
  • [学会発表] 覚醒下マウスの胃酸分泌反応におけるTRPA1チャネルの役割2019

    • 著者名/発表者名
      北川礼代、久保田智美、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
  • [学会発表] マウス摘出遠位結腸標本における温度感受性 TRPM8 チャネル発現神経を介した自発運動に対する抑制性制御2019

    • 著者名/発表者名
      荒瀬由璃華、石原佑基、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第15回日本消化管学会総会学術集会
  • [学会発表] デキストラン硫酸ナトリウムを用いた軽度炎症性腸炎モデルマウスの開発とコリンエステラーゼによる抗炎症作用2019

    • 著者名/発表者名
      植松若那、森安大、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 慢性逆流性食道炎モデルラットの下部食道括約筋における温度感受性TRPチャネル発現神経の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小出恵未、篠木智晴、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 漢方薬大建中湯によるラット胃粘膜血流増大の機序解析 -温度感受性TRPV1及びTRPA1チャネルの関与-2019

    • 著者名/発表者名
      内木 蓮、吉久保 匡甫、渡邉 裕斗、大重 茉里奈、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
  • [学会発表] ワサビ辛味成分を用いた新規便秘モデルマウスの確立と瀉下薬の薬効評価2019

    • 著者名/発表者名
      田部井竣、趙春暁、川上舞、小日向紗季、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
  • [学会発表] 慢性胃食道逆流症モデルラットの下部食道粘膜と括約筋における温度感受性TRPV1 およびTRPM8 チャネル発現神経の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小出恵未、篠木智晴、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第3回下総薬理学研究会
  • [学会発表] 慢性胃食道逆流症モデルラットの下部食道周辺組織における温度感受性TRPV1およびTRPM8チャネル発現神経の変化2019

    • 著者名/発表者名
      小出恵未、篠木智晴、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      第140回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] 実験動物における大建中湯による消化管粘膜血流の増大作用の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田嶋公人
    • 学会等名
      第20回千葉消化管機能研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Butyrate誘起過敏性腸症候群モデル動物の内臓知覚過敏における温度感受性TRPチャネルの関与2019

    • 著者名/発表者名
      西村嘉城、荒瀬由璃華、植松若那、山川拓未、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] 抗がん薬白金製剤誘発悪心モデルマウスにおける制吐薬のパイカ行動に対する薬効評価2019

    • 著者名/発表者名
      北川礼代、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] 胆汁酸を用いた新規機能性ディスペプシア病態モデルマウス開発の試み 一ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート誘起胃運動減弱病態モデルとの比較一2019

    • 著者名/発表者名
      濱島健斗、花島亜季、山本紗也佳、橋本和樹、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] マウス摘出遠位結腸標本における温度感受性TRPM8チャネルを介した自発運動に対する抑制性制御:過敏性腸症候群モデルマウスにおける変化2019

    • 著者名/発表者名
      荒瀬由璃華、石原佑基、山川拓未、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] デキストラン硫酸ナトリウムを用いた炎症後過敏性腸症候群モデルマウスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      植松若那、西村嘉城、森 安大、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] ワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートを用いた遠位結腸運動低下モデルマウスの確立と消化管運動改善薬の結腸運動冗進作用の評価2019

    • 著者名/発表者名
      田部井竣、趨春暁、川上舞、小日向紗季、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] 漢方薬大建中湯によるラット胃粘膜血流増大の機序解析 一温度感受性TRPV1およびTRPA1チャネルの関与と温服による作用発現の変化一2019

    • 著者名/発表者名
      内木蓮、吉久保匡甫、渡避裕斗、大重莱里奈、田嶋公人、堀江俊治
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [学会発表] 摘出マウス結腸における大建中湯による平滑筋収縮作用 ―TRPチャネルとカルシトニン遺伝子関連ペプチド―2019

    • 著者名/発表者名
      田嶋公人、後藤友希、島田博文、並木隆雄、堀江俊治
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
  • [図書] 疾患薬理学2019

    • 著者名/発表者名
      堀江俊治、田嶋公人(監修 成田 年)
    • 総ページ数
      429-505
    • 出版者
      有限会社 ネオメディカル
    • ISBN
      978-4-904634-17-2

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi