研究課題/領域番号 |
17K08346
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天然資源系薬学
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
三巻 祥浩 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90229790)
|
研究分担者 |
横須賀 章人 東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (20318190)
松尾 侑希子 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (70434016)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | AMPK / isoschaftoside / HepG-2 細胞 / 細胞毒性 / メトホルミン / イレイセン / Clematis mandshurica |
研究成果の概要 |
マメ科Glycyrrhiza uralensis種子から単離されたフラボノイド誘導体isoschaftosideがHepG2細胞に対して、2 mMの濃度で有意にAMPK活性化を示すことを明らかにした。メトホルミンにイレイセンエキスを添加すると、メトホルミンの細胞毒性が増強した。その細胞毒性はAMPK阻害剤を添加すると、有意に減弱した。イレイセンの基原植物の一つであるである Clematis mandshuricaの根および根茎の成分探索を行った結果、1種の新規化合物を含む6種のトリテルペン配糖体が単離された。
|
自由記述の分野 |
生薬・天然物化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
難治がんの克服を目的とし、天然物を対象とした系統的なAMPK活性化物質の探索研究は、国内外を含め未開拓の研究分野である。本研究課題のように、AMPKに着目した漢方系生薬の活性スクリーニングはこれまでにほとんど例がなく、天然からの新規抗がん剤シーズの探索研究としては新たな試みである。HepG2ヒト肝がん細胞を用いたスクリーニングの結果、イレイセンエキスはメトホルミンの細胞毒性を増強させた。この結果は、AMPK活性化を介した新しいタイプの抗がん剤シーズの発見の端緒となることが期待される研究成果である。
|