• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

抗がん剤投与による口腔粘膜炎に対する多孔性ハイドロゲルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08466
研究機関東京理科大学

研究代表者

花輪 剛久  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (00302571)

研究分担者 河野 弥生  東京理科大学, 薬学部薬学科, 講師 (50711660)
廣木 章博  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員(定常) (10370462)
田口 光正  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 上席研究員(定常) (60343943)
佐藤 光利  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (60231346)
本間 真人  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90199589)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード口腔粘膜炎 / ハイドロゲル / 付着性 / 電子線照射 / 凍結融解法 / ポリビニルアルコール
研究実績の概要

ハイドロゲルの持つ柔軟性は、潰瘍部分の形に合わせて自在に変形可能である。また、薬物を担持・放出できることから、今年度の研究として、口腔粘膜炎に有効とされる亜鉛を含有するハイドロゲルを調製できれば、口腔粘膜炎の炎症部位に貼付しやすく除去しやすい製剤を開発することができるのではないかと考えた。
ハイドロゲルを調製する方法には、化学的架橋法と物理的架橋法が知られているが、化学溶剤を使用しない物理的架橋法に着目した。
物理的架橋法として凍結融解法や電子線照射法が知られているが、本研究では、水溶性高分子としてポリビニルアルコール(PVA)に着目し、電子線照射法によるハイドロゲル調製を試みた。電子線照射法は、ポリマー水溶液に電子線を照射することにより、ポリマー鎖状にラジカルが生じ、異なる鎖のラジカルが結合することにより架橋が形成される。そこで本研究では、電子線照射法を利用して塩化亜鉛含有PVAハイドロゲルを調製、物性を評価し、口腔粘膜炎用製剤への応用の可能性を評価した。
PVA濃度が10 w/v%、塩化亜鉛濃度が0または50 w/v%となるよう混合した溶液を、厚み1 mmとなるよう容器に充填した後、30 kGyまたは50 kGyの電子線を照射し、ハイドロゲルを調製し、ゲル分率、膨潤度、SEMによるハイドロゲル表面形態の観察、付着試験、引張破断試験、薬物放出試験
などの物性評価を行った。
その結果、いずれの方法においてもゲル化が認められ、吸水膨潤挙動およびゲル強度特性から薬物担体として、また、口腔内の貼付型製剤として応用可能とする結果が得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 医療ニーズに基づく新規臨床製剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      河野弥生、花輪剛久
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSHI

      巻: 130 ページ: 1275-1280

    • DOI

      https://doi.org/10.1248/yakushi.19-00121-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gellan gum: A new member in the dysphagia thickener family2019

    • 著者名/発表者名
      Ophelie Torres, Ayuri Yamada, Neil M. Rigby, Takehisa Hanawa, Yayoi Kawano, Anwesha Sarkar
    • 雑誌名

      Biotribology

      巻: 17 ページ: 8-18

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.biotri.2019.02.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation and characterization of hydrogels by electron beam cross-linking2019

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Kawano, , Kazumi Yoshizawa, Takehisa Hanawa
    • 学会等名
      Forum for Nuclear Communbication in Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 尋常性ざ瘡に対するスピロノラクトンゲルの開発ーIn vitroにおける有効性の評価および基剤の特性を考慮した製剤処方の検討ー2019

    • 著者名/発表者名
      淺見真菜、吉川里香、河野弥生、花輪剛久、河野洋平、青山隆夫
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [産業財産権] ハイドロゲルの評価方法2019

    • 発明者名
      花輪剛久
    • 権利者名
      花輪剛久
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-098312

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi