研究課題/領域番号 |
17K08512
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
山岸 覚 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40372362)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | EdU / DCX / ガイダンス分子 / 新生神経 |
研究実績の概要 |
脳虚血後数日間の亜急性期には神経新生が盛んに行われ、神経機能の再生が試みられている。しかしながら新生神経細胞はやがて死滅してしまう。したがって、新生神経細胞を長期に渡り生存し、大脳皮質で神経細胞へと分化させることができれば、神経機能亢進につながると考えられる。我々は最近、神経新生領域で発現する新規神経軸索ガイダンス分子、Netrin-5を見出した(Yamagishi et al., Front Cell Neurosci, 2015)。Netrin-5は論文報告がほとんどなく機能未知だが、申請者は梗塞層新生血管、梗塞周囲層ミクログリア、側脳室から梗塞層へ移動中の新生神経細胞で強く発現上昇していることを見出した。リコンビナント蛋白質の取得は困難を極めたため、H31年度はノックアウトマウスのフェノタイプの解析に注力した。その結果、Netrin-5 KOにおける脳室下帯おいて、神経新生がコントロールに比して有意に減少していることを見出した。また、一方で、オリゴデンドロサイトの数が上昇していることを見出した。この結果は、側脳室において発現しているNetrin-5が神経新生を促進し、大脳皮質等の血管内皮細胞に発現しているNetrin-5はオリゴデンドロサイトの産生を抑制していることを意味している。一方、興味深いことに、吻側移動流(rostral migratory stream, RMS)を通り嗅球に到達するEdU陽性細胞数に変化がなかったことから、何らかの補填メカニズムがあると考えられる。本研究結果は現在論文執筆中であり、近日中に投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年計画として記述した実験を遂行し、Netrin-5ノックアウトマウスにおけるEdU陽性細胞がどのような細胞種であるか、各種マーカーを用いて同定することができた。 また、上述の通り、Netrin-5の全身性ノックアウトマウスのフェノタイプにフォーカスを絞った結果、神経新生に関する興味深い知見が得られ、近日中に論文投稿予定である。なお、論文執筆の為の英文校正費用や出版費用が必要であるため、R2年度に繰り越した。
|
今後の研究の推進方策 |
R2年度は最終年度を延長させていただいた。これまでに得られた結果をまとめ、論文を投稿し出版する。また、ノックアウトマウスから脳梗塞モデルを作成し、EdU取り込み細胞の移動に関しても解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題について神経新生に関する興味深い知見が得られ、論文化する十分なデータが得られたため、論文執筆を行い近日中に論文投稿予定である。従って、論文執筆の為の英文校正費用や出版費用が必要であるため、R2年度に繰り越した。
|