• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

下垂体前葉内で産生される生理活性物質はプロラクチン産生腫瘍の形成に関与するか?

研究課題

研究課題/領域番号 17K08517
研究機関自治医科大学

研究代表者

藤原 研  自治医科大学, 医学部, 准教授 (00382945)

研究分担者 屋代 隆  自治医科大学, 医学部, 教授 (80119859) [辞退]
東 森生  自治医科大学, 医学部, 講師 (90709643)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード下垂体前葉 / 細胞間相互作用 / 下垂体腫瘍 / プロラクチノーマ / 細胞増殖因子
研究実績の概要

プロラクチノーマの形成に関与する下垂体前葉内で産生される生理活性物質を探索するため、①腫瘍形成の過程における下垂体前葉内の生理活性物質および受容体の発現量の定量解析、②生理活性物質および受容体の形態学的同定を行った。前年度に、プロラクチノーマモデルラットを用い、プロラクチノーマ形成過程で発現変動する遺伝子をDNAマイクロアレイにより解析した。その結果、プロラクチノーマで著しく増加もしくは減少する遺伝子が明らかとなった。本年度は、その中から、幾つかの生理活性物質および受容体遺伝子を選び、リアルタイムPCR法で発現量解析を行った。さらに、遺伝子のクローニングを行い、RNAプローブを作製し、in situ hybridization法を用いて発現細胞の同定に成功した。そのうち、生理活性物質とその受容体ともにプロラクチノーマで発現が増加する因子を同定できた。さらに、組織解析からこれらの遺伝子はプロラクチン細胞に発現することが分かった。また、ラットプロラクチノーマから樹立した細胞株でこれらの発現を解析したところ、プロラクチンを発現しない細胞株では受容体は発現しているが、リガンドは発現していなかった。一方、プロラクチンを発現する細胞株では受容体とリガンドの両方を発現していることを見つけた。これらの結果から、この生理活性物質はプロラクチンで発現しオートクラインで作用することが示唆された。下垂体前葉内で産生される生理活性物質およびそれを受容する受容体がプロラクチノーマの形成に関与する可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、「下垂体前葉内で産生される生理活性物質を介した細胞間相互作用による細胞機能調節機構の破綻が腫瘍化の一因となる」という仮説を検証するため、3年間で次の3項目について研究を計画している。①腫瘍形成の過程における下垂体前葉内の生理活性物質および受容体の発現量の定量解析、②生理活性物質および受容体の形態学的同定、③同定した生理活性物質の作用(細胞増殖、細胞死、細胞分化、ホルモン合成・放出)の解析、を行う。
前年度のDNAマイクロアレイ解析の結果を用いることで、効率的にDES処理したプロラクチノーマで発現が変動する遺伝子を抽出することができた。さらにリアルタイムPCR法を用いた定量解析を実施したことで、その後の組織解析に進む遺伝子を効果的に絞ることができた。その結果、計画していた①と②の実験をほぼ終了できた。

今後の研究の推進方策

昨年度までの研究を発展させ、同定された生理活性物質および受容体の形態学的解析を引き続き行う。さらに、同定した生理活性物質の作用(細胞増殖、細胞死、細胞分化、ホルモン合成・放出)の解析に進む予定である。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子発現解析用のリアルタイムPCR関連試薬はメーカーキャンペーンを利用することで節約できた。また、研究成果を論文として投稿する費用を計上していたが、使用しなかった。残額は引き続き次年度の試薬購入費および論文投稿費に使用する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Identification of TGFβ-induced proteins in non-endocrine mouse pituitary cell line TtT/GF by SILAC-assisted quantitative mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Takehiro、Isowa Yukinobu、Kito Keiji、Yoshida Saishu、Toneri Seina、Horiguchi Kotaro、Fujiwara Ken、Yashiro Takashi、Kato Takako、Kato Yukio
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 376 ページ: 281~293

    • DOI

      10.1007/s00441-018-02989-2

  • [雑誌論文] Localization of SOX2-positive stem/progenitor cells in the anterior lobe of the common marmoset (<i>Callithrix jacchus</i>) pituitary2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Saishu、FUJIWARA Ken、INOUE Takashi、SASAKI Erika、KAMETANI Yoshie、TAKEKOSHI Susumu、INOSHITA Naoko、KATO Takako、KATO Yukio
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 64 ページ: 417~422

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-043

  • [雑誌論文] Immunohistochemical Study of the Laminin α5 Chain and Its Specific Receptor, Basal Cell Adhesion Molecule (BCAM), in both Fetal and Adult Rat Pituitary Glands2018

    • 著者名/発表者名
      Azuma Morio、Tsukada Takehiro、Inagaki Takeshi、Casmad Fujianti、Jindatip Depicha、Tofrizal Alimuddin、Maliza Rita、Batchuluun Khongorzul、Syaidah Rahimi、Ohno Nobuhiko、Fujiwara Ken、Kikuchi Motoshi、Yashiro Takashi
    • 雑誌名

      ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA

      巻: 51 ページ: 145~152

    • DOI

      10.1267/ahc.18014

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Methodological Improvements With Conductive Materials for Volume Imaging of Neural Circuits by Electron Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huy Bang、Thai Truc Quynh、Sui Yang、Azuma Morio、Fujiwara Ken、Ohno Nobuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fncir.2018.00108

  • [学会発表] ラット下垂体前葉におけるC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)発現細胞の同定2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 研、塚田岳大、堀口幸太郎、大野伸彦
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体前葉のSox2を発現するS100β陽性細胞の単離2018

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、吉田彩舟、藤原 研、塚田岳大、加藤たか子、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤幸雄
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体前葉に存在する幹・前駆細胞性S100β陽性細胞の単離と分化誘導2018

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、吉田彩舟、中倉 敬、藤原 研、塚田岳大、加藤たか子、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤幸雄
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] 下垂体中葉側Marginal Cell Layer に存在するSOX2 陽性細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、吉田彩舟、中倉 敬、藤原 研、塚田岳大、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤たか子、加藤幸雄
    • 学会等名
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] 下垂体特異的転写因子Prop1 の発現はレチノイン酸による制御を受ける2018

    • 著者名/発表者名
      吉田彩舟、藤原 研、西原大翔、堀口幸太郎、加藤たか子、屋代 隆、加藤幸雄
    • 学会等名
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体前葉細胞におけるBMP-6 の作用:DNA マイクロアレイを用いたトランスクリプトーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 研、東 森生、堀口幸太郎、塚田岳大、大野伸彦、屋代 隆
    • 学会等名
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] ウナギ下垂体に発現するC 型ナトリウム利尿ペプチド3(CNP3)の局在解析2018

    • 著者名/発表者名
      矢口 美玖、藤尾 恵、横田杏子、Marty K.S. Wong、藤原 研、塚田岳大
    • 学会等名
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体線毛細胞の分子形態学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      中倉 敬、鈴木健史、堀口幸太郎、藤原 研、塚田岳大、萩原治夫
    • 学会等名
      第33回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] 下垂体発生過程における転写因子Prop1のレチノイン酸シグナルによる発現制御解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田彩舟、 藤原 研、西原大翔、堀口幸太郎、加藤たか子、屋代隆、加藤幸雄
    • 学会等名
      第111回日本繁殖生物学会大会
  • [学会発表] BMP-6は成体ラット下垂体前葉のゴナドトロフの機能調節に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 研、東 森生、堀口幸太郎、塚田岳大、大野伸彦、屋代 隆
    • 学会等名
      第45回日本神経内分泌学会学術集会
  • [学会発表] レチノイン酸シグナルは下垂体特異的転写因子Prop1の発現を制御している2018

    • 著者名/発表者名
      吉田彩舟、 藤原 研、西原大翔、堀口幸太郎、加藤たか子、屋代隆、加藤幸雄
    • 学会等名
      第45回日本神経内分泌学会学術集会
  • [学会発表] ラット上衣細胞における膜タンパク質CD9の発現2018

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、吉田彩舟、藤原 研、塚田岳大、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤たか子、加藤幸雄
    • 学会等名
      第45回日本神経内分泌学会学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体 S100β 陽性線毛細胞の分子形態学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      中倉 敬、鈴木健史、堀口幸太郎、藤原 研、塚田岳大、萩原治夫
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi