• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

パーキンソン病関連カチオンポンプATP13A2の機能解明による創薬基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K08531
研究機関富山大学

研究代表者

藤井 拓人  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 助教 (50567980)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードカチオン輸送ポンプ / ATP13A2 / パーキンソン病 / リソソーム / 神経細胞
研究実績の概要

本研究は、神経細胞のリソソームに発現するパーキンソン病の病因遺伝子の一つとして同定されたATP13A2のイオン輸送機構の全容、およびATP13A2のイオン輸送機能異常が関与する新規のパーキンソン病発症メカニズムを明らかにすることを目的としている。昨年度の研究から、ATP13A2の酵素活性が反応溶液中のK+濃度に依存性することから、K+がATP13A2の輸送イオン種の候補である可能性が示唆された。また、パーキンソン病患者において報告されている各種点変異体において、A746T、R449Q変異体では発現レベルが、G533R、R980H変異体では酵素活性がそれぞれ減少することを見出した。本年度はまず、K+のカウンターカチオンの探索を行った。反応溶液中にK+に加えてNa+、Ca2+、Mn2+、Zn2+、Al3+などをそれぞれ加えて酵素活性を測定したが、いずれもさらなる活性上昇は観察されなかった。従って、従来のP型ATPaseの輸送基質や酵母のATP13A2ホモログが輸送すると推測されているMn2+やZn2+は、ATP13A2の輸送基質では無い可能性が示唆された。また、ATP13A2と機能を調節する分子として、ATP13A2と同じP型ATPaseに属し、小胞体に発現しているオーファンカチオンポンプER-ATPase(仮称)を見出した。興味深いことにER-ATPaseを ATP13A2と共発現させることで、ATP13A2の酵素活性は著しく低下した。また、ER-ATPase単独発現細胞を用いた解析において、ER-ATPaseの酵素活性は、反応溶液中のNa+とK+濃度に依存することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までの研究により、K+がATP13A2の輸送イオン種の候補であること、ATP13A2のloss of functionがパーキンソン病に関連している可能性を見出した。また本年度の研究において、ATP13A2の活性を負に制御する分子としてER-ATPaseを見出した。マウスおよびヒトER-ATPaseの遺伝子クローニングおよびER-ATPaseの発現系は構築を完了している。現在、各種抗体を用いたATP13A2とER-ATPaseとの免疫沈降実験を行い両者の分子会合の可能性についての検討を進めている。また、ER-ATPaseのNa+およびK+輸送に関与すると推定されるアミノ酸残基の変異体を作製し、ER-ATPaseの詳細な機能解析についても行っている。さらに、今後の実験計画として予定している単離リソソームを用いたイオン輸送解析にむけて、ATP13A2発現細胞からインタクトなリソソームを高純度で精製する方法を検討中である。以上の点から、本研究課題はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

1) ATP13A2発現細胞より精製したリソソームサンプル、ATP13A2を再構成したリポソームにおいてK+の放射性同位体である86Rb+を用いたトレーサー実験等を行うことで、リソソーム膜を介したATP13A2のイオン輸送機能の詳細を明らかにする。2) パーキンソン病モデルマウスから単離した初代培養神経細胞やリソソームを用いてATP13A2の病態生理機能の解析を行う。3) パーキンソン病モデルマウスにおけるER-ATPaseの発現レベルおよび機能を解析することで、パーキンソン病の発症と両者の機能的関連性の関連性について検討する。4) ATP13A2の機能調節に関与するER-ATPase以外の分子を探索する。5) これまでに構築した発現系、機能評価系を用いて、ATP13A2およびER-ATPaseの機能もしくは発現レベルを変化させることで、パーキンソン病モデルマウスの神経変性症状を緩和させる化合物を探索する。以上の研究成果を総括し、新しいパーキンソン病治療法開発の研究基盤につなげる。

次年度使用額が生じた理由

本年度は42円が余ったが、これは研究計画の変更等が原因ではなく、42円以下の物品を請求しなかったためである。
次年度に物品請求費として利用する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Gastric H<sup>+</sup>,K<sup>+</sup>-ATPase Activity <i>in Vitro</i> by Dissolution Media of Original Brand-Name and Generic Tablets of Lansoprazole, a Proton Pump Inhibitor2018

    • 著者名/発表者名
      Phutthatiraphap Siriporn、Hayashi Yoshihiro、Fujii Takuto、Kosugi Atsushi、Okada Kotaro、Kadozaki Tetsuo、Ishise Toru、Sakai Hideki、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 66 ページ: 896~900

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crosstalk between Na+,K+-ATPase and a volume-regulated anion channel in membrane microdomains of human cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Takuto、Shimizu Takahiro、Yamamoto Shota、Funayama Keisuke、Fujita Kyosuke、Tabuchi Yoshiaki、Ikari Akira、Takeshima Hiroshi、Sakai Hideki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      巻: 1864 ページ: 3792~3804

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2018.09.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of Trafficking of Glucose Transporter by Cardiac Glycosides in Hepatocellular Carcinoma Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Takuto、Sakai Hideki
    • 雑誌名

      MEMBRANE

      巻: 43 ページ: 194~198

    • DOI

      https://doi.org/10.5360/membrane.43.194

  • [学会発表] Non-morphogenic function of Sonic Hedgehog as a negative regulator of gastric H+,K+-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Phutthatiraphap S, Shimizu T, Sakai H.
    • 学会等名
      9th FAOPS congress 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of prostaglandin E2-induced Cl- secretion by dihydropyrazole derivatives in rat colon.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Murata N, Sugimoto K, Miura Y, Shimizu T, Fujii T, Matsuya Y.
    • 学会等名
      9th FAOPS congress 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] The regulation of TRPV1 channel gating by intracellular ATP.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Yanase N, Fujii T, Sakakibara H, Sakai H.
    • 学会等名
      9th FAOPS congress 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] がん細胞特異的なNa,K-ATPaseと細胞容積感受性アニオンチャネルの機能連関2019

    • 著者名/発表者名
      酒井秀紀,藤井拓人,清水貴浩,竹島 浩.
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] シアル酸蛍光ナノプローブを用いた胃プロトンポンプのネガティブフィードバック機構の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人,清水貴浩,久代京一郎, 竹島 浩, 高井まどか,酒井秀紀.
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 強心配糖体による癌細胞のグルコーストランスポーター局在制御2019

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人, 大坪愛実, 清水貴浩, 酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] Anti-cancer effects of cardiac glycosides by regulating the membrane distribution of glucose transporter-1.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Ootsubo M, Shimizu T, Tabuchi Y, Takeshima H, Sakai H.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (3rd TAA-Pharm Symposium)
    • 国際学会
  • [学会発表] The functional regulation of volume-sensitive anion channels by LRRC8E.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawashima K, Shimizu T, Fujii T, Sakai H.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (3rd TAA-Pharm Symposium)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of dihydropyrazole derivatives on Cl- secretion in rat colonic mucosa.2018

    • 著者名/発表者名
      Murata N, Sugimoto K, Miura Y, Shimizu T, Fujii T, Matsuya Y, Sakai H.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (3rd TAA-Pharm Symposium)
    • 国際学会
  • [学会発表] An asparagine residue in the outer pore loop regulates the voltage-dependent inactivation of PKD2L1 channels.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Fujii T, Sakai H.
    • 学会等名
      The 49th NIPS International Symposium (Ion channels: looking back, seeing ahead)
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-cancer effects of cardiac glycosides through activation of volume-regulated anion channel.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Shimizu T, Takeshima H, Sakai H.
    • 学会等名
      The 49th NIPS International Symposium (Ion channels: looking back, seeing ahead)
    • 国際学会
  • [学会発表] 強心配糖体による肝ガン細胞のグルコーストランスポーターのトラフィッキング制御.2018

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人,大坪愛実,井口真由美,清水貴浩,酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本膜学会第40年会
  • [学会発表] 胃酸分泌細胞の頂端膜間微小スペース構造および構成分子の解明 .2018

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人,高橋康史,周縁殊,清水貴浩,永森収志,酒井秀紀.
    • 学会等名
      平成30年度生理研研究会「生体コモンスペース研究会」
  • [学会発表] 強心配糖体によるヒト肝がん細胞のグルコース取込み抑制機構.2018

    • 著者名/発表者名
      藤井拓人, 大坪愛実, 清水貴浩, 酒井秀紀.
    • 学会等名
      第65回 中部日本生理学会
  • [学会発表] 小胞体に発現するオーファンP型ATPaseの生理機能解明.2018

    • 著者名/発表者名
      矢後亜沙佳,藤井拓人,清水貴浩,酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [学会発表] パーキンソン病に関連するリソソーム局在P型ATPaseの病態生理機能の解明.2018

    • 著者名/発表者名
      鄭仕州,藤井拓人,清水貴浩,酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [学会発表] 強心配糖体によるヒト肝ガン細胞のグルコース輸送体(GLUT1)のトラフィッキング制御機構.2018

    • 著者名/発表者名
      大坪愛実,藤井拓人,清水貴浩,酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [学会発表] 新規プロトンチャネルOtopetrin3の機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      栗栖章紘,藤井拓人,清水貴浩,酒井秀紀.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [備考] 富山大学医学薬学研究部 薬物生理学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phaphy1/index-j.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi