研究課題/領域番号 |
17K08568
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 佳子 名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (60548543)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 発熱 / 摂食 / 代謝 |
研究実績の概要 |
感染が起こると摂食の減少がみられることがあるがその神経メカニズムは分かっていない。本研究では、血液脳関門が比較的薄い脳室周囲器官に近く、血流からの様々な液性シグナル分子を受け取ると考えられる視索前野に着目し、感染症状発現の基盤をなす局所神経回路メカニズムの解明を進めている。視索前野には、発熱を惹起するメディエーターであるプロスタグランジンE2の受容体、EP3受容体を発現する神経細胞群(EP3ニューロン群)が存在しており、感染に伴って起こる摂食減少などの症状に関与する可能性が推測された。しかしながら、視索前野のEP3ニューロン群の特性は単一ではなく、多様な特性を持ったニューロンの集合で、予想以上に解明すべき点が多いことが本研究を継続している間にわかってきた。そのため、ラットに温度刺激をはじめとする様々な刺激を与え、視索前野のEP3ニューロン群の反応性や組織学的特性などを解析し、分類を継続して行なっている。EP3ニューロン群の細胞体を対象にした解析は、パッチクランプ法のような電気生理学的方法をはじめ、組織学的方法も駆使して解析を行っている。しかしながら、EP3ニューロン群の生理作用がどのような神経出力を介して生み出されるのかを考える場合、細胞体の解析だけでは不十分であり、視索前野のEP3ニューロン群の投射先軸索終末の性質や投射先の二次ニューロンとの関係を検討する必要がある。この点を踏まえ、視索前野のEP3ニューロン群の投射先を同定し、現在は投射先の神経終末も合わせて、その特性を詳細に解析している。また、神経活動操作法を用いてEP3ニューロン群を刺激あるいは抑制し、様々な環境刺激に対する応答性の変化も合わせて継時的に解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に引き続き、視索前野のEP3ニューロン群の性質を知るために、ラットを暑熱暴露や寒冷刺激を行ってニューロンの活動をc-fosの発現を指標に組織学的に評価した。また、その細胞がどのような性質を持っているのかをin situ hybridization法や抗体を使った免疫組織学的手法を組み合わせて解析を行っている。また、ニューロンの投射先を同定し、どのような性質を持つ神経終末が投射し、下流の細胞をコントロールしているのかを詳細に解析している。神経活動操作法によって特定のニューロンを刺激、あるいは抑制することが、温度刺激や発熱物質の投与による反応に影響を与えるのかどうかを継時的に検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
視索前野のEP3ニューロン群の細胞体の性質と神経終末の性質を詳細に解析することを継続するとともに、特定のEP3ニューロン群を神経活動操作法によってコントロールし、刺激応答がどのように変化するのかを、体温、褐色脂肪熱産生や摂食を指標にして解析する。また、交感神経活動なども合わせて解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
参加予定であった学会が誌上開催となったため、学会参加の旅費等のためにとっておいた財源が残った。 次年度学会に参加できるようであれば、積極的に参加し研究交流を図りたい。また、次年度使用額が出たことで、購入を検討していた抗体等実験に必要な消耗品を購入し、有意義に研究活動に使用したい。
|