研究課題/領域番号 |
17K08574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
吉田 匡秀 自治医科大学, 医学部, 助教 (30533955)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ストレス / プロラクチン放出ペプチド / レジリエンス / うつ病 / 心的外傷後ストレス障害 |
研究成果の概要 |
CRISPR/Cas9法を用いて、プロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子欠損マウス、時間・部位特異的にプロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子を欠損できるマウス、プロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子-Venus knock-inマウスを作製した。また、胚性幹細胞に対する相同性組換え法を用いて、プロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子-Flippase knock-inマウスを作製した。プロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子-Venus knock-inマウスの解析から、うつ様行動に関連する脳領域を含む、新奇のプロラクチン放出ペプチド受容体発現脳領域を複数見出した。
|
自由記述の分野 |
生理学、神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
復元力を意味する「レジリエンス」が不充分なヒトは、うつ病といったストレス関連精神神経障害を発症し易いという概念がある。しかし、その分子基盤はよく判っていない。申請者が行ってきたこれまでの研究から、レジリエンスを担う候補因子としてプロラクチン放出ペプチドを見出した。 本研究を通じて、プロラクチン放出ペプチド受容体が発現する脳領域を同定する方法、時間・部位特異的にプロラクチン放出ペプチド受容体遺伝子を欠損させる方法、プロラクチン放出ペプチド受容体発現細胞を人為的に活動操作する方法を独自に開発した。本研究はストレス関連精神神経障害の治療に繋がる可能性が有る。
|