研究課題/領域番号 |
17K08577
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
舩橋 利也 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70229102)
|
研究分担者 |
長谷 都 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (20450611)
萩原 裕子 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (90468207)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 海馬 / 性差 / 餌の形状 / LTP / テストステロン / オープンフィールド / RI / 受動的回避学習 |
研究実績の概要 |
性腺ステロイドホルモンによる脳の性分化が,餌の形状による高次学習機能の性差形成に関与するか研究を行っている。今年度は新たに,餌の形状が情動に影響している可能性があることからオープンフィールドテストも追加した。Margaret, M.M.らの方法に準じて出生直後と24時間後にテストステロンプロピオネート(TP 100 μg)を処置して雌性ラットを雄性化した。離乳直後より一群は通常餌,残りの群は通常餌を粉状にした餌で飼育した。①オープンフィールドテストは,ラットを100×100×35 cmの箱の中に入れ,仮想的に周辺領域と中央領域にわけ,それぞれの領域に滞在する時間を計測した。②受動的回避学習(IA)では,床のグリッドから電気ショック(0.8 mA、2 秒)を与えた。30分後に再び明るい部屋に入れ、暗い部屋に移動するまでの時間を計測した。③Y迷路実験は,5分間の自発的交替行動(alternation)を算出した。④Rectification index(RI)の測定は,シェーファー線維を刺激,記録は海馬CA1から行った。⑤Long-term Potentiation(LTP)実験はpaired刺激でテタヌス刺激3-10 Hzと脱分極刺激を90秒間同時に行った。その結果,1)オープンフィールドテストにおいては,TP処置群において餌による2群間で中央領域の滞在時間に差がなかった。2)TP処置群においてY迷路は,餌による2群間で差がなかった。3)RI値は,TP処置群において,通常餌群より粉餌群はIAによって上昇した。4)IA後のLTPは両群で飽和していた。以上より,TP処置により脳を雄性化すると粉餌による海馬シナプスの向上作用がなくなる,つまり餌の形状による海馬機能の促進は,脳の性分化の結果であることが推測された。
|