• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

アストロサイトPACAP/PAC1Rシグナルが関与する恐怖記憶メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08599
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮田 篤郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (60183969)

研究分担者 神戸 悠輝  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (60549913)
栗原 崇  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60282745)
塩田 清二  星薬科大学, 先端生命科学研究所, 教授 (80102375)
平林 敬浩  星薬科大学, 先端生命科学研究所, 寄附講座等助教 (40297015)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードPACAP / PAC1 / 恐怖記憶 / アストロサイト-ニューロン乳酸シャトル / グリコーゲン / 乳酸
研究実績の概要

これまでの我々の解析から,恐怖記憶を獲得する時に海馬組織特異的なグリコーゲン分解と乳酸増加を惹起することが明らかとなっている.すなわち,アストロサイト-ニューロン乳酸シャトル (ANLS) が機能的に働き恐怖記憶の学習に関与していると推察される.さらに,ANLSはPACAP (-/-) において機能が弱まることから,PACAPはANLSの活性化因子であることが推察され,特にPACAP特異的な受容体として知られるPAC1Rが重要な役割を担っていると考えている.脳内においてグリコーゲンはアストロサイト特異的に存在していることから,本研究において海馬アストロサイト特異的なPAC1Rのノックアウトを達成する必要がある.我々は,まずPAC1Rのゲノム領域であるAdcyap1r1にCrispr/Cas9が認識するPAM配列を見出し,ガイドRNAとAdcyap1r1への相同配列を有するターゲティングDNAを,受精卵へマイクロインジェクションしている.さらに,GFAPプロモータの下流でCreを発現するアデノ随伴ウイルス (AAV) を作成し,アストロサイト特異的なCreの発現を誘導できることを確認済みである.今後,これらの材料を用いて,海馬アストロサイト特異的なPAC1R (-/-) マウスを作成し,恐怖記憶とANLSにおよぼす効果を検証していく.
一方,アストロサイトのANLSの活性化にはPKCが関与する知見を得ている.そこで,我々はGFAPプロモータの下流でデザイナー薬剤により活性化するデザイナー受容体(DREADD) を発現するAAVを作成し,海馬のアストロサイトに感染後,クロザピンNオキシドを腹腔内投与すると,cFos陽性の海馬アストロサイトが顕著に増加することを見出している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度はアデノ随伴ウイルスによる実験系と,デザイナー薬剤により活性化するデザイナー受容体 (DREADD) の実験系を立ち上げ,海馬アストロサイト特異的なDREADD遺伝子 (hM3DおよびhM4D) 発現を達成し,海馬アストロサイト特異的にPKCを活性化させることに成功させた.さらに,PAC1Rのfloxマウスの作成に関しては,すでに受精卵へのマイクロインジェクションが進行しているとともに,米国においてPAC1Rのfloxマウスが作成されたという情報を受け,現在鹿児島大学への譲渡を交渉中であり,いずれかの方法によって近日中にPAC1Rのfloxマウスが使用可能になる可能性が高い.以上の様な理由から,(2) の概ね順調に進展しているとした.

今後の研究の推進方策

本年度は引き続きPAC1Rのfloxマウスを作成すると共に,確立された海馬アストロサイト特異的なデザイナー薬剤により活性化するデザイナー受容体の実験系を用いて,海馬アストロサイト選択的にPKCを活性化し,恐怖記憶およびANLSの活性化の指標として,in vivoマイクロダイアリシス法を用いて細胞外乳酸濃度を測定する予定である.

次年度使用額が生じた理由

当初購入予定であった機器を使用する実験計画に変更が生じたため

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カロリンスカ研究所(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      カロリンスカ研究所
  • [雑誌論文] In Silico Screening Identified Novel Small-molecule Antagonists of PAC1 Receptor2018

    • 著者名/発表者名
      Takasaki I, Watanabe A, Yokai M, Watanabe Y, Hayakawa D, Nagashima R, Fukuchi M, Okada T, Toyooka N, Miyata A, Gouda H, Kurihara T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 365(1) ページ: 1-8

    • DOI

      10.1124/jpet.117.245415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible roles of mitochondrial dysfunctions and SIRT1 in major depressive disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y, Miyata A
    • 雑誌名

      Nihon Yakurigaku Zasshi

      巻: 150(4) ページ: 204-206

    • DOI

      10.1254/fpj.150.204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Deletion of GPR40/FFAR1 Signaling Damages Maternal Care and Emotional Function in Female Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Aizawa F, Ogaki Y, Kyoya N, Nishinaka T, Nakamoto K, Kurihara T, Hirasawa A, Miyata A, Tokuyama S
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 40(8) ページ: 1255-1259

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00082

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dysfunctional GPR40/FFAR1 signaling exacerbates pain behavior in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto K, Aizawa F, Miyagi K, Yamashita T, Mankura M, Koyama Y, Kasuya F, Hirasawa A, Kurihara T, Miyata A, Tokuyama S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12(7) ページ: e0180610

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0180610

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of disseminated intravascular coagulation (DIC) model by a single iv administration of Escherichia coli-derived lipopolysaccharide (LPS) to cynomolgus monkeys and evaluation of its pathophysiological status.2017

    • 著者名/発表者名
      Minomo H, Inoue K, Sakaki S, Okazaki T, Kobayashi K, Inoue K, Miyata A.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 133(2) ページ: 88-95

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.01.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] GPR40/FFAR1は疼痛遷延化に伴う情動行動変化に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      水沼亮太、栗原崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第138回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] Involvement of spinal cyr61/ccn1 in pacap-specific receptor-induced long-term mechanical allodynia in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kurihara T, Yokai M, Maeda T, Yasaka T, Hara H, Miyata A,Takasaki I.
    • 学会等名
      13th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of small-molecule pac1 receptor antagonists aimed at drug discovery of novel analgesics.2017

    • 著者名/発表者名
      Takasaki I, Watanabe A, Yokai M, Nagashima R, Ueda T, Gouda H, Toyooka N, Miyata A, Kurihara T.
    • 学会等名
      13th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides
    • 国際学会
  • [学会発表] Spinal astrocyte-neuron lactate shuttle contributes to pac1-induced long-term mechanical allodynia2017

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y, Yokai M, Takasaki I, Kurihara T, Miyata A.
    • 学会等名
      13th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides
    • 国際学会
  • [学会発表] Astrocyte-neuron lactate shuttle plays pivotal role in pacap mediated fear memory acquisition or retrieval in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakashima Y, Kambe Y, Trung T.N,, Shintani N, Hashimoto H, Miyata A.
    • 学会等名
      13th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides
    • 国際学会
  • [学会発表] 難治性慢性疼痛治療を目指したPACAP特異的受容体アンタゴニストの開発2017

    • 著者名/発表者名
      高崎一朗、渡辺藍、用皆正文、長島涼太、上田隆広、柴崎知華、岡田卓哉、合田浩明、豊岡尚樹、宮田篤郎、栗原崇
    • 学会等名
      第14回GPCR研究会
  • [学会発表] PACAP誘発長期機械的アロディニア現象におけるCyr61/CCN1の関与2017

    • 著者名/発表者名
      栗原崇、用皆正文、八坂敏一、神戸悠輝、前田辰則、原博満、宮田篤郎、高崎一朗
    • 学会等名
      第14回GPCR研究会
  • [学会発表] PACAP誘発性疼痛様行動の発症における脊髄アストロサイトーニューロン乳酸シャトルの関与2017

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、栗原崇、用皆正文、前田辰則、高崎一朗、宮田篤郎
    • 学会等名
      第14回GPCR研究会
  • [学会発表] GPR40/FFAR1は慢性疼痛に伴ううつ病に関与するか?2017

    • 著者名/発表者名
      水沼亮太、栗原崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、徳山尚吾、宮田篤郎
    • 学会等名
      第14回GPCR研究会
  • [学会発表] GPR40/FFAR1欠損マウスはコカイン誘発移所運動活性亢進効果が減弱している2017

    • 著者名/発表者名
      貞村祐子、栗原崇、水沼亮太、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [学会発表] 長鎖脂肪酸受容体GPR40/FFAR1の抑制は術後痛を増悪させる2017

    • 著者名/発表者名
      中本賀寿夫、相澤風花、山下琢矢、平澤明、栗原崇、糟谷史代、宮田篤郎、徳山尚吾
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [学会発表] GPR40/FFAR1は慢性疼痛に伴ううつ病に関与するか?2017

    • 著者名/発表者名
      水沼亮太、栗原崇、神戸悠輝、平澤明、中本賀寿夫、大吉達樹、徳山尚吾、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [学会発表] PACAPは脊髄アストロサイトーニューロン乳酸シャトルを介してマウスの疼痛様行動を惹起する2017

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、栗原崇、用皆正文、前田辰則、高崎一朗、宮田篤郎
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [学会発表] PACAPによるアストロサイトーニューロン乳酸シャトルの活性化と恐怖記憶の獲得・想起への関与2017

    • 著者名/発表者名
      中島優、神戸悠輝、Nguyen Thanh, Trung、栗原崇、新谷紀人、橋本均、吉武尚、Jan Kehr、宮田篤郎
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [学会発表] Endogenous PACAP increases food intake by modulating the neuropeptide expression in the hypothalamus2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thanh, Trung、神戸悠輝、栗原崇、新谷紀人、橋本均、宮田篤郎
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [図書] ベッドサイドの薬理学2018

    • 著者名/発表者名
      笹栗俊之、宮田篤郎編
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30274-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi