• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

EBウイルス再活性化による自己抗体産生機序の解明とバセドウ病の予防・診断・治療

研究課題

研究課題/領域番号 17K08694
研究機関鳥取大学

研究代表者

長田 佳子  鳥取大学, 医学部, 助教 (50304209)

研究分担者 林 一彦  鳥取大学, 医学部, 特任教員 (30180962)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードEpstein-Barr ウイルス (EBV) / 再活性化 / 抗体産生 / バセドウ病 / 自己免疫疾患 / TSHレセプター抗体 (TRAb)
研究実績の概要

Epstein-Barrウイルス(EBV)はほとんどの成人に潜伏感染しているヒトヘルペスウイルスである。主としてB cellに潜伏感染し、その再活性化により宿主B cellの形質細胞への分化と抗体の分泌が誘導される。EBV再活性化に誘導される抗体産生は、胚中心・骨髄を介する抗体産生とは別の抗体産生経路である。
本研究はEBV再活性化の抑制による自己免疫疾患の予防・治療をめざしており、当初計画では患者、健常者のEBVゲノムシークエンスを予定していた。しかし研究を進めるなかで、EBV再活性化によって産生されたIgMの病態予測における重要性と、IgMによる自己免疫疾患発症機序の詳細解明の手掛かりを得、これらを先に検討する必要が生じた。これらに、未使用のシークエンス費用をあてるため、延長を申請したものである。
今年度(令和2年度: 2020年度)はEBV再活性化によって産生された自己抗体であるIgM型のTSHレセプター抗体の分離精製に注力し、回収に成功した。
この自己抗体の機能についての検討を第94回日本薬理学会年会(Web参加)にて発表した。また、今までの研究成果について、Microorganisms誌(IF: 4.152)にreviewを投稿し掲載された(Nagata K, Hayashi K., Epstein-Barr virus reactivation-induced immunoglobulin production: Significance on autoimmunity., Microorganisms 8 (12): E1875, 2020)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epstein-Barr Virus Reactivation-Induced Immunoglobulin Production: Significance on Autoimmunity2020

    • 著者名/発表者名
      Nagata Keiko、Hayashi Kazuhiko
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 1875~1875

    • DOI

      10.3390/microorganisms8121875

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バセドウ病とEBウイルス再活性化2021

    • 著者名/発表者名
      長田佳子
    • 学会等名
      第110回 日本病理学会 総会
    • 招待講演
  • [学会発表] TRAbs induced by Epstein-Barr virus reactivation injure thyroid follicular epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nagata, Kazuhiko Hayashi, Yukio Satoh, Mitsuhiko Osaki, Satoshi Kuwamoto, Junichiro Miake, Yoshinori Ichihara, Tatsuya Sawano, Kazuhiko Matsuzawa, Takeshi Imamura
    • 学会等名
      第110回 日本病理学会 総会
  • [学会発表] Thyrotropin receptor antibodies (TRAbs) induced by Epstein-Barr virus reactivation: Significance on Graves’ disease2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nagata, Kazuhiko Hayashi, Yukio Satoh, Mitsuhiko Osaki, Junichiro Miake, Yoshinori Ichihara, Tatsuya Sawano, Yuhang Zhou, Agung Kurniawan Priyono, Kazuhiko Matsuzawa, Takeshi Imamura
    • 学会等名
      第94回 日本薬理学会年会
  • [学会発表] TRAb-IgM induced by Epstein-Barr virus reactivation: significance in Graves' disease2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nagata, Kazuhiko Hayashi, Keisuke Kumata, Sayuri Hara, Satoshi Kuwamoto, Yoshihisa Umekita
    • 学会等名
      第109回 日本病理学会 総会
  • [備考] 研究紹介 鳥取大学医学部 薬理学・薬物療法学

    • URL

      https://tottori-univ-medpharm.jp/menu

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi