研究課題/領域番号 |
17K08702
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
中村 昌太郎 岩手医科大学, 医学部, 准教授 (10243932)
|
研究分担者 |
松本 主之 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10278955)
菅井 有 岩手医科大学, 医学部, 教授 (20187628)
八尾 隆史 順天堂大学, 医学部, 教授 (20243933)
竹下 盛重 福岡大学, 医学部, 教授 (90171636)
江崎 幹宏 佐賀大学, 医学部, 教授 (50335957)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 腸管症関連T細胞リンパ腫 / 比較ゲノムハイブリダイゼーション / 上皮内リンパ球 / HLA(ヒト白血球型抗原) / セリアック病 |
研究成果の概要 |
Enteropathy-associated T-cell lymphoma 24例(Ⅰ型4例、Ⅱ型20例)を解析し、腫瘍細胞にc-Met(8%)、pMEK1/2(1%)、c-Myc(42%)、Bcl2(73%)の発現を認めた。Ⅱ型15例で比較ゲノムhybridizationを行い8q2(47%)、Xp(53%)、Xq(73%)の増幅を認めた。17例で蛍光in situ hybridization行い、c-Metとc-Mycの増幅を65%と71%に認め、Ⅱ型EATL発生にc-Met-MEK-MAPK経路活性化とc-Myc-Bcl2経路の関与が示唆された。
|
自由記述の分野 |
消化管リンパ腫
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本邦では比較的稀なⅡ型enteropathy-associated T-cell lymphoma(EATL; 現monomorphic epitheliotropic intestinal T-cell lymphoma; MEITL)の詳細な病理組織学的および分子生物学的特徴を解析した研究である。本症は、極めて予後不良で致死率の高い疾患であるが、本研究に続く更なる研究により分子病理学的特徴が解明されることにより、今後、有効な治療薬の開発が期待される。
|