研究課題/領域番号 |
17K08710
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
森 泰昌 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (00296708)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 頭頸部扁平上皮癌 / TP53 / 全エクソンシークエンス |
研究実績の概要 |
重要ながん抑制遺伝子であるTP53は、頭頸部扁平上皮癌の約70%で変異が認められ、ナンセンス変異、フレームシフト変異、プライシング異常、一部のミスセン ス変異が予後不良因子と報告されている。一方、病理診断におけるp53蛋白(DO-7 clone)の免疫組織化学染色(IHC)では、強陽性(2+)・染色性の陰性(-lost)と いった異常染色パターンが認められる。過去3年に当院で外科加療を行った頭頚部癌患者367例の切除標本のFFPE検体からDNAを抽出、Illumina社の次世代シークエンサー(MiSeqTM) にてTP53の全エクソン変異解析と免疫染色によるp53蛋白発現解析の融合解析を行った。結果として、TP53変異は全体の60%の症例にみとめられ、ナンセンス変 異、フレームシフト変異は独立した予後不良因子であるが、ミスセンス変異は単独で予後因子とはならなかった。なお、Lostと2+の症例間で大きな差は認めなかったが、野生型とLost, 2+を併せたグループとの比較では、2年生存率、再発に優位な差が認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
臨床検体を用いたTP53全エクソン解析は順調に進み、論文として報告、受理された。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、さらに解析遺伝子の追加や同一患者の時系列な解析からの検討を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗が良好であり、さらなる解析する遺伝の項目を増やすため消耗品の追加購入を行うため。
|