研究課題/領域番号 |
17K08736
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
山川 光徳 山形大学, 医学部, 教授 (20183676)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | IgA腎症 / 口蓋扁桃 / リンパ上皮共生域 / 濾胞樹状細胞 / エストロゲン・レセプター / 胸腺間質リンホポイエチン |
研究成果の概要 |
口蓋扁桃のリンパ上皮共生域 (LSA)(リンパ球と扁平上皮が共存する領域)の扁平上皮細胞とリンパ濾胞胚中心の濾胞樹状細胞にエストロゲン・レセプター (ER)-alphaが発現されることを初めて発見した。さらに、IgA腎症(扁桃などの粘膜感染症と関連して腎糸球体に糖鎖修飾異常IgAならびにそれに関連した免疫複合体が沈着する疾患)では、非IgA腎症の扁桃に比べて、LSAにおけるER-alphaの発現が有意に高頻度であった。また、IgA腎症のLSAにおけるER-alpha発現頻度とIgA産生に関連するthymic stromal lymphopoietin (TSLP)の発現に相関性があった。
|
自由記述の分野 |
病理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
IgA腎症は慢性糸球体腎炎の主要な疾患で、治療法にはステロイドパルス療法、免疫抑制薬、口蓋扁桃摘出術(+ステロイドパルス併用療法)などの対象療法があるが、確立された有効な治療法はなく、透析や移植が必要な末期腎不全に至りやすい(成人発症例では20年間で約40%弱)。今回の研究で、扁桃のLSAの扁平上皮におけるER-alphaの発現が有意に高頻度で、IgA産生に関与するTSLPの発現と相関性が認められたことにより、難治性で予後不良な疾患であるIgA腎症に対して、TSLPやER-alphaに対する分子標的薬あるいは乳癌や子宮内膜癌などと同じような抗ホルモン療法が適応できうる可能性が示唆される。
|