• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

HE、蛍光免疫染色、FISH法のWSI解析の発展及びホジキンリンパ腫研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K08746
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

村瀬 貴幸  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40315875)

研究分担者 稲垣 宏  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30232507)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード蛍光 in situ hybridization / Sequential FICTION-WSI / 免疫染色 / IN-Cell Analyzer / 顕微鏡画像解析 / 染色体転座 / 多形腺腫 / 多発性骨髄腫
研究実績の概要

第108回日本病理学会で「多発性骨髄腫(MM)におけるIGH関連遺伝子再構成スクリーニングとしてのFFPE標本免疫染色法」に関し発表した。MMのIGH-CCND1,IGH-FGFR3,IGH-MAF遺伝子再構成検出にFFPE組織が利用できれば臨床的に有用なため、FFPE組織FISH法による遺伝子再構成同と、FFPE組織切片免疫染色(IHC)による蛋白発現を比較した。CCND1;FGFR3;MAFのIHCのcut off値,感度,特異度は各々5%,100%,100%;10%,95.0%,96.0%;10%,90.0%,98.3%であった。遺伝子変異未検索MM例のFFPE組織で目的のIHCを実施し、各々の遺伝子再構成に対する組織FISH法を行った。IHCの感度,特異度はCCND1で100%,97.5%、 FGFR3で90.9%,98.9%、MAFで100%,100%であった。よってFFPE組織FISH法で遺伝子再構成は同定でき、IHCも有用であった。成果は英語論文として発表された。Murase T, et al. Cancer Sci 110:2600-2606;2019.

MAFB遺伝子再構成陽性多発性骨髄腫例に関し学会発表をした。生検の腫瘍染色体分析とFFPE組織FISH法でMAFB遺伝子分離が、IHCでMAFB発現が認められ、組織FISH法とIHCが有用であった。成果は英語論文として発表された。Murase T, et al. J Clin Exp Hematop 59:135-139;2019.

共同研究として胸腺腫と成人T細胞性リンパ腫/白血病の研究を行い、共著者となった。Sakane T, et al. Histopathology 75:755-766;2019. Sakamoto Y, et al. Int J Hematol 110:389-392;2019.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mixed-type primary germ cell tumor of the mediastinum in a young adult male with a sudden life threatening condition: A case report.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakane T, Okuda K, Murase T, Watanabe T, Oda R, Tatematsu T, Yokota K, Haneda H, Inagaki H, Nakanishi R.
    • 雑誌名

      Thorac Cancer. 11(1):166-169;2020

      巻: 11(1) ページ: 166-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central pathology review of salivary gland adenoid cystic carcinoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Murase T, Nagao T, Kusafuka K, Urano M, Yamamoto H, Nakaguro M, Taguchi KI, Masaki A, Hirai H, Kawakita D, Tsukahara K, Hato N, Nagao T, Fujimoto Y, Sakurai K, Hanai N, Kano S, Onitsuka T, Okami K, Nibu KI, Tada Y, Kawata R, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Head Neck.

      巻: In press ページ: In press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of EGFR pathway gene mutations and CRTC1/3-MAML2 fusions in salivary gland mucoepidermoid carcinoma.2020

    • 著者名/発表者名
      *Morita M, *Murase T, Okumura Y, Ueda K, Sakamoto Y, Masaki A, Kawakita D, Tada Y, Nibu K, Shibuya Y, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Histopathol

      巻: In press ページ: In press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mutation analysis of the EGFR pathway genes, RAS, EGFR, PIK3CA, AKT1, and BRAF, and TP53 gene in thymic carcinoma and thymoma type A/B3.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakane T, Murase T, Okuda K, Saida K, Masaki A, Yamada T, Saito Y, Nakanishi R, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 75(5) ページ: 755-766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemistry for identification of CCND1, NSD2, and MAF gene rearrangements in plasma cell myeloma.2019

    • 著者名/発表者名
      Murase T, Ri M, Narita T, Fujii K, Masaki A, Iida S, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 110(8) ページ: 2600-2606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma cell myeloma positive for t(14;20) with relapse in the central nervous system.2019

    • 著者名/発表者名
      Murase T, Inagaki A, Masaki A, Fujii K, Narita T, Ri M, Hanamura I, Iida S, Inagaki H.
    • 雑誌名

      J Clin Exp Hematop

      巻: 59(3) ページ: 135-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCR4 is rarely expressed in CCR4-mutated T/NK-cell lymphomas other than adult T-cell leukemia/lymphoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Fujii K, Murase S, Nakano S, Masaki A, Murase T, Kusumoto S, Iida S, Utsunomiya A, Ueda R, Ishida T, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 110(4) ページ: 389-392

    • 査読あり
  • [学会発表] FFPE標本を用いた免疫染色は多発性骨髄腫におけるIGH関連遺伝子再構成の有用なスクリーニング法である.2019

    • 著者名/発表者名
      村瀬貴幸、正木彩子、藤井慶一郎、上田佳緒璃、李政樹、飯田真介、稲垣宏
    • 学会等名
      第108回 日本病理学会総会(2019.5.東京)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi