研究課題/領域番号 |
17K08751
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
荒川 文子 久留米大学, 医学部, 助教 (50212618)
|
研究分担者 |
大島 孝一 久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
瀬戸 加大 久留米大学, 医学部, 客員教授 (80154665)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | リンパ腫 / hTERT / hTERT promoter / PTCL-NOS |
研究成果の概要 |
ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)についてT細胞リンパ腫でのpromoter変異、タンパク発現頻度、また病態への影響について検討した。末梢性T細胞リンパ腫, 非特定 (PTCL-NOS)、血管免疫芽球性 T 細胞リンパ腫 (AITL)で、hTERTプロモーターの遺伝子解析で、PTCL-NOS 2例のみ遺伝子変異があり、1例(既存の変異)はタンパク発現もしていたが、残りの1例(新規部位)は、タンパク発現はしていなかった。hTERT promoter の変異は、直接的に発現には関わっていないようである。統計解析を行うとhTERT 発現PTCL-NOSのみ、有意に予後不良であった。
|
自由記述の分野 |
分子生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
悪性リンパ腫はリンパ球(主にB 細胞、T細胞由来)が癌化したものである。末梢性T細胞リンパ腫, 非特定 (PTCL-NOS)、血管免疫芽球性 T 細胞リンパ腫 (AITL)は極めて多様性に富む疾患である。hTERTとの関連性は、ほとんど調べられていない。今回、PTCL-NOSで、hTERTタンパクを発現しているT細胞リンパ腫が予後不良であったことは、予後の層別化を行うことが可能となり、今後、そのようなPTCL-NOSに対して何らかの新しい治療法に繋がることが期待される。
|