• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

小児肝移植後合併症のリスク因子の検討と慢性抗体関連拒絶の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08756
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

入江 理恵  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (00365230)

研究分担者 中澤 温子  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 病理診断部, (非)研究員 (90227736) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード小児肝移植 / 慢性拒絶 / 慢性抗体関連拒絶
研究実績の概要

肝移植後長期経過した小児症例において、慢性の肝障害を来している症例の有無の検討とその中に慢性抗体関連拒絶と診断し得る症例があるかどうかを検討した。抗体スクリーニングで抗ドナー抗体陽性もしくは擬陽性の症例に対して抗HLA抗体シングル抗原同定検査を行うとともに、プロトコール肝生検を行った。肝生検組織像においては門脈域・中心静脈域・類洞間の線維化の程度の評価を行うとともに、免疫組織化学的染色(C4d、サイトケラチン7番、抗平滑筋抗体、CD34等)を行い、胆管障害の程度、肝内組織球の活性化の有無とその程度、類洞内皮細胞の障害の有無を詳細に検討した。肝生検における組織障害の程度と抗ドナー抗体値との関連性に関して評価を行った。
肝移植後5年以上経過した症例で抗ドナー抗体陽性且つ肝生検が施行された18歳以下の症例25例において、C4d陽性症例は7例であり、その中でBanffの診断基準に基づく慢性抗体感染拒絶にあてはまる症例は5例(25%)であった。また、11例においては慢性拒絶もしくは早期慢性拒絶の所見を認めた。慢性抗体感染拒絶と診断し得た症例では中心静脈域間・類洞間の線維化を認めた。抗ドナー抗体陽性であるが慢性抗体関連拒絶の診断基準を満たさない症例と慢性抗体関連拒絶の症例の線維化の程度を比較すると、慢性抗体関連拒絶症例において線維化進行が確認された。
原疾患が代謝性疾患症例である小児症例は予後が非常に良いといわれているが、一部の症例では肝移植直後に肝機能障害が出現する。その肝機能異常の原因を組織学的に検討した。原疾患が代謝性疾患で肝移植直後に肝機能障害を認めたため肝生検が行われた小児症例36例中、21例(58.3%)においてびまん性の脂肪変性を認めた。これらの症例のドナー肝では脂肪変性は軽度もしくは認めなかった。肝生検で拒絶が確認された症例は8例のみであった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Living donor liver transplantation for congenital hepatic fibrosis in children2020

    • 著者名/発表者名
      Irie R, Nakazawa A, Sakamoto S, Takeda M, Yanagi Y, Shimizu S, Uchida H, Fukuda A, Miyazaki O, Nosaka S, Kasahara M.
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      10.1111/pin.12917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Etiology of liver dysfunction after liver transplantation in children with metabolic disorders.2020

    • 著者名/発表者名
      Irie R, Nakazawa A, Sakamoto S, Takeda M, Yanagi Y, Shimizu S, Uchida H, Fukuda A, Horikawa R, Kasahara M.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 50 ページ: -

    • DOI

      10.1111/hepr.13487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longterm Outcomes of Living Donor Liver Transplantation for Glycogen Storage Disease Type 1b.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Sakamoto S, Horikawa R, Fukuda A, Uchida H, Takeda M, Yanagi Y, Irie R, Yoshioka T, Kasahara M.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation

      巻: 26 ページ: 57-67

    • DOI

      10.1002/lt.25649.

    • 査読あり
  • [学会発表] Etiology of liver dysfuntion after transplantation in hildren with metaboli disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Rie Irie, Atsuko Nakazawa, Akinari Fukuda, Seisuke Sakamoto, Mureo Kasahara
    • 学会等名
      The 2019 Joint International Congress of ILTS, ELITA & LICAGE
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳幼児期に肝不全で発症する診断困難例における病理医の役割2019

    • 著者名/発表者名
      入江理恵、中澤温子、笠原群生
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 代謝性疾患に対する肝移植直後に生ずる肝機能障害の組織学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      入江理恵、中澤温子、中野雅之、笠原群生、義岡孝子
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
  • [学会発表] 小児肝移植後長期経過症例におけるグラフト肝障害と抗ドナー抗体の関連2019

    • 著者名/発表者名
      入江理恵、中澤温子、武田昌寛、柳佑典、清水誠一、内田孟、福田晃也、阪本靖介、笠原群生
    • 学会等名
      第55回日本移植学会総会
  • [学会発表] 小児肝移植後長期経過例におけるグラフト肝組織障害と抗ドナー抗体の関連の検討2019

    • 著者名/発表者名
      入江理恵、福田晃也、阪本靖介、笠原群生
    • 学会等名
      第23回日本肝臓学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi