研究実績の概要 |
肝癌の多くはその背景に慢性肝炎や肝硬変を伴っていることから、慢性的な肝傷害は肝癌の発生において重要な役割を担っていると考えられている。劇症肝炎をはじめとする種々の肝疾患では、門脈域周辺に細胆管の増生、すなわち細胆管反応がみられるが、細胆管反応の分子学的な発生メカニズムや病理学的意義は十分に解明されていない。本研究では、細胆管反応における硫酸化糖鎖の役割を解明することで、糖鎖の発現に着目して細胆管反応の病理学的意義を明らかにすることを目的とした。これまでに細胆管反応の発生過程における硫酸化糖鎖の関与を調べるため、野生型マウス及び硫酸転移酵素遺伝子組換えマウスを用いた解析を行なった。肝細胞傷害型と胆管細胞傷害型の2種類の肝傷害モデルマウスの作製を試みたが、肝細胞傷害型モデルマウスでは軽度な肝傷害しか誘導できず、細胆管反応も軽微であった。その一方、胆管細胞傷害型モデルマウスでは、Diethyl 1,4-dihydro-2,4,6-trimethyl-3,5-pyridinedicarboxylate(DDC)の投与期間に比例して、細胆管反応が高度に起きることを確認した。そこで硫酸転移酵素遺伝子組換えマウスを用いて、同様の方法で胆管細胞傷害型モデルマウスを作製し、コントロール群との間で細胆管反応に違いが生じるかどうかを比較検討した。しかしながら、両者の間で有意な差はみられなかった。さらにヒト慢性肝疾患の肝組織を用いて免疫組織染色及び分子生物学的解析を行ない、糖鎖の発現パターンを解析し、糖鎖修飾の足場となりうるタンパク質を見出した。
|